2017-01-31から1日間の記事一覧

要るかの語源、食うか

友達同士では丁寧な言葉は使わないのが普通です。「食べますか」とは言わないで「食うか、食おうか」と言います。「ir=iru=要る」かと聞く時もあります。 欲しく無い時には「Ira=要ら」ないと返事します。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りで…

口に入れるなの語源、食べると危険

それを口に「iri=ire=入れ」てはならぬ、「入れるな」と言う事は「食べる」と危険と言う事と同じです。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 ir 食べる to eat Middle Egyptian Dictionary Mark Vygus (11mb - up…

夫婦の語源、一緒に生活する連れ

どうして夫婦が「me-oto=夫婦」と読めるのでしょうか。 当て字である事はハッキリしていると言えるでしょう。「me=一緒に生活をする女性」と推測されます。夫婦の名護方言は「mi'=ミー」トゥンバです。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです…

未婚の語源、まだ親の家の中にいる

「中に」を表す音に「m xnw=m xonw=mi xonw=mi xono=未婚の」があります。まだ親「の家の中にいる」女性は「未婚の」娘です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 m Xnw お家の in the 中に house of の中に w…

トゥメー・インと乙女の語源、探し求める人と相手

「tu-me'=トゥメー」インに含まれている「me'」は「一緒に」なりたい状態を表す言葉と推測されます。結婚相手を「探す、探し求める」事を名護方言ではトゥ・メー・インと言います。女性を表す言葉には「ma=マ」行音を含む言葉が多いです。「oto-me=乙女」…

梅の語源、中に大きな種がある

「u-me=梅」の語源は「実の中にある」 大きな「核、種」と推測されます。地上に 出来た「mi=ミ=穴」「の中に」は「mu =水」が溜ります。実「の中」には必ず 「種」があります。その種が他の植物に 比べて「大きくて目立つ」木の「実と種」 の様子を見て…

マ行音の語源、二つ

マ行音は「二つ以上」を表す音に含まれる場合が多いようです。仲「間=ma」や時間、空間があります。 空間はあっちとこっちに分けられます。沖縄方言では「a-ma'=アマー」と「ku-ma'=クマー」又は「u-ma'=ウマー」です。あっちこっちは「アマクマー」です…