2017-01-28から1日間の記事一覧

可能にする、歩く事が出来るの語源、独り立ちする

英語の「do=する」に相当するギリシャ語辞典を見ると「kano'=可能=出来る事をする、どうにかして出来る状態にする」が見つかりアッカド辞典を見るとと「ara'hu=aruku=歩く=歩行する」が見つかりました。 君はこれから「do=どー」「する」のも同じ意味…

ウプ・チラー、大きな顔、元旦など大きなお祝い、一日

お祝いをされる人は「顔」が「大写し」されるのが通例です。 「お祝い=wpt ra=wft ra=ウフチ・ラー」

物言えば唇寒し秋の夕暮れ、唇 3

下に掲げたヒエログリフやアッカド語を見ると解説は要らないでしょう。 自分で解説の仕方を考えてみて下さい。 表題の一部を「風」から「夕暮れ」に変えた訳は「口=xiti=xi=暗い、惨め=夕暮れ」の意味があるからです。 ヒエログリフのアルファベット表記…

軍配の語源、勝負、勝ち負けを示す物、二分法

戦い、「勝負」には「勝ち負け」があります。「勝負」は一種の「二分法」です。それを表す道具が「g-nb=g-nb-ai=軍配」である事は相撲を知っている人は良く分ります。勝負は一人では出来ません。二人以上が必要です。一対と同じように戦い、勝負では「両方…

ニービ・チ、結婚、大人と子供の二分法

人間を「大人」と子供に分ける方法もあります。「結婚」して始めて一人前と考える見方です。野菜は地面に生えて生きている状態と人間が食べる為に「引き抜いた」状態に分けられます。「nb=nibu=ニブ」ン、二分できます。人間の「結婚」を沖縄方言では「nb…

ニーブ・ヤー、良く居眠りをする人とその他大勢

人を分類する方法は色々ある ようです。沖縄では良く「居眠り する人」とそうではない人に分け ます。「nb=ni'nu=ニーブ」ヤー は「良く居眠りをする人」です。 残りは、その他の人々です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリ…

チビリの語源、少しづつ口に出す、言う、口の中に入れる、飲む、唇 2

「p=b」の変化に気づくと「唇」に含まれている「tpy r=tby r=チビリ」の音は、日本語でも良く使われている事が分ります。お酒を「少しづつ」「口の中に入れる」時に「唇」にゆっくり触れさせて、舐めるような飲み方が「tpy r=tby r=tybi ri=チビリ」で…

手鍋下げても、破れ鍋に綴じ蓋の語源、全て、二つで全部、ナービ 2

なぜ「鍋」の諺は「男女関係」に言及しているかは「nb=nabe=全部」と関係があると見なして良いでしょう。 人間は「鮑のような」人生を送ってはならないと言う表現が「nb=na'bi=ナービ」一つでも、詰り手「鍋=nabe=nb」下げてもや、破れ鍋に綴じ蓋の「n…

ニベア、雪、白と黒、二分法による分類

「nb=全部」を調べていると「nb=nibe= nive=雪=白」に気づきました。黒白を付ける と表現する時があります。相撲では勝ち負けは 「g-nb=gi-nb-ai=軍配」で判定されます。勝 ち力士は白星で負けた力士は黒星です。色白は 七難隠すと言われています。「…

ニーブ、柄杓、尺度、爵位の語源、統治者と大衆、ウリガル・ワッサル 2

日本だけでなく「王」がいる国では 「爵位」があり貴族には王から「爵位」 を授ける制度があります。「爵=王権 の象徴」です。「柄杓」の「杓」と爵位の 「爵」は同じ音です。 同じ意味の言葉 への違う当て字に過ぎないと推測され ます。神社にお参りする時…

ハナチョウジ、丁子、類似の語源、親子、親類はそっくり、同義語の並列

子の読み方に「ヂ=di=zi=ジ」がある事を初めて知りました。 それが分ると「類似」の「似」と丁子の「子」は同じ音、同じ意味と推測されます。類は類を以って集まると言います。親と子は「似て」います。。親類も似ています。「類=同じ=血=ち=ぢ=子=…

爵の語源、王権

爵、柄杓、巻尺、秤の棒、 判定、イキャーガル・ワッサル

ウマニー、奥さん

あの人は「此処に」来るのかねと尋ねる時には誰かと話をしている時に使う言葉です。此処にの名護方言は「u-ma-ni=ウマニ」です。「同じ場所に一緒に居る」状態を表す「ma」行音が含まれています。誰よりも自分「の側に」長く居る人は「奥さん、妻」です。首…

嵐と霰の語源、死を表す同義語の並列

ara 死 古代ギリシャ語

そうあらねば、決してあり得ない、統合、等号、連想の楽しみ

そうあるべきだ、そうあらねばの「nb=neba=ねば」は全て、「ze-nb-u=全部」そうなるのが当然だの意味になるでしょう。その逆が、そういう事は「決してあり得ない」と言い返す、反対意見を述べる事になります。英語では「決してあり得ない=never」です。…