2016-08-30から1日間の記事一覧

乾杯の挨拶をする理由、さあ飲もう

なぜお祝いの席では「乾杯」の「挨拶」をするのでしょうか。その理由も挨「拶」の中に隠されているようです。なぜ挨拶の漢字は手偏なのかも分る気がします。Glosbe 英語アッカド語辞典に「掴まえる=catch」を入力すると「手偏の漢字=拶=sha'tu'=飲む=飲…

あなたと貴方がた、方々の語源、単数と複数

「あなた」を日本語で漢字表記する時になぜ「貴方」と書くのでしょうか。 なぜ「k-atta=方」が含まれているのでしょうか。理由がある筈です。「あなたがた」も方々も複数です。「k-atta=貴方がた、貴方の複数=方々=k-aata g-atta」と推測されます。 アッ…

恥部、乳房、ひび割れ、液体が流れ出る

昔も今も「天」から降る雨は恩恵だけでなく「災害」も齎らします。「天体、星」の中には人間に「災害、水害」を齎す「星」があると考えられていたようです。 「bibu, ibu」の音は「水」に関係があると推測されます。日本語でも恥部、乳房、ひび割れは「水や…

茶櫃の語源、櫃の中の物は動けない

人間は死ぬと「櫃、柩、棺」に収容されます。「櫃の中にある者」は「自分では動けない」状態です。米を炊いた飯を入れる「お櫃」は飯「櫃=bittu」も言います。飯櫃の中の御飯も「s,ibittu=s,iabittu=茶櫃」の中の物も、誰かが外に出さない限り、勝手に「…