2016-06-28から1日間の記事一覧

お金をくすねる、財布からお金を取るスリの動作

何故「他人のお金をこっそり奪い取る」事を「kusu=くす」ねると言うのでしょうか。普通の人は大昔からお金は特別な「入れ物」に入れていたようです。 アッカド語のアルファベット表記は 次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 ki'su 財布 a purse がま口 a…

金子の語源、同じ意味の言葉の並列

お金の事を「金子」と言う場合があります。何故でしょうか。大金持と小金持と言う表現もあります。お金はお金を産むと言う場合のお金は「利子」です。 「お金=子=小=金」と推測されます。 女子は「おなご」とも言います。 「子=こ=ご」の変化が分ります…

打破するの語源、破る、突破、破壊

破る意味の熟語には突破するの「pa」の他に破壊の「ha」の音もあります。 「pasu=hasu=善悪に関係なくある領域境界線を破り次の領域に入る」意味がある事が分ります。 物を「打つ、叩く」事を続けると、幾つかに別れていく、分解するようです。 「打破する…

耳と聡いの関係

なぜ「賢い」状態を表す言葉に耳偏の「聡明」があるのでしょうか。 「聡明」の言葉を知っているだけではその語源は分らないでしょう。「すばしっこい」状態を表す言葉に「聡い=さとい=敏い」があります。「敏い」は敏捷とも言います。敏いは「hashi=捷」…

只ならぬ、与えてはいけない大金

私は子供の頃はお小遣いは貰った記憶はありません。お家で食べる三度の食事以外に必要な物は無かったからでしょう。小学五年の頃に一度だけ父に小さな本を買って下さいとお願いしたのですが、断られました。 その本がシュリーマンの「古代への情熱」です。

私の妄想

エジプト、メソポタミアを出て 東に向いインド、インドネシアまで来て、マレーを左向け左で 北に向い、日本まで来て、その 後は西に向い、任那、蒙古経由でヨーロッパに行ったのが人間 の大移動と推測されます。 iPhoneから送信