2015-11-01から1ヶ月間の記事一覧

男子厨房に入るべからず、男尊女卑 2

なぜ「dns=dansi=男子」厨房に入るべからずと言う諺があるのでしょうか。前に述べたように「dns=dans=ダンソ」ン、男尊女卑の思想が根底にあると思われます。厨房は名護方言では「下=simu=シム」とも言われます。下っ端の人々が居るべき所が「下=台所…

油断せぬよう心がける、大事な事

油断大敵と言われています。危険を避ける為には重要な事と重要でない事を「区分して」、重大事件が起きないように、備えて置く、「iwd-dns=iwdanse=油断せ」ぬよう心がける必要があります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリ…

ユダンシェー、呼んだでしょうね

裁判で一番「大事な」人は「重要」参考人でしょう。その参考人を呼ばないと被告の有罪が立証されないかもしれません。その参考人を「呼んだでしょうね」と念を押す時の名護方言は「iwd-dns=iwdanse=ユダンシェー」です。 名護方言の中に「断罪する=犯罪人…

緩む、幅が広がる

パンツを買った時には、丁度良い大きさだったのに、ひと月に10キロも太るとパンツの紐が「euru=緩」むでしょう。お腹の「幅」が「大きく」なった事が「緩む」の音で分ります。 ギリシャ語のアルファベット表記 は次の通りです。 ギリシャ語 日本語 英語 …

許す、入口や範囲を広げる

有名な大学への入学は難しいです。その理由は入学を「許可する」人数が「制限されている、少ない」からです。 入口や範囲を「広げる」とより「多くの」人が入学を「eurus=許さ」れるでしょう。 ギリシャ語のアルファベット表記 は次の通りです。 ギリシャ語…

人身事故、大きな交通事故

どんな交通事故でも人身に被害が無い限りは「大した事故ではない」と言えそうです。「dns=dinsin=人身」事故は「大変な」事故です。賠償金も「莫大」です。その事故を起こした人は長い間「重い」負担に悩まされるでしょう。 ヒエログリフのアルファベット…

男子と女子、男は女より重い、男尊女卑の文化的背景

男尊女卑の文化的背景は古代エジプトにあるようです。 肉体的にも平均して男は女より強く体重も男が重いです。「dns=dansi=男子」の音の中に「男尊=danson=dns」女卑の考え方が含まれているようです。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです…

金襴緞子の語源、大事な行事の時に着る物

どういう時に金襴緞子を着るかが分るとこの言葉の意味は簡単に分るでしょう。金も「大事な」物で「dns=donsu=緞子」も「大事な」物です。大事な物を二つ並べた言葉が金襴「緞子=donsu=dns」です。即ち「金襴=dns=donsu=緞子」です。 ヒエログリフのア…

段差、力の差、階級、危険な凹み

段差と言えば普通の人は階段のような「凹み、凸凹、差」が道にある状態を思うでしょう。そこは「危険な、注意をすべき」所です。柔道などの武道をしている人は「力の差」を考えるでしょう。現在は大きい人は「重量級」になります。体の小さい人よりも大きい…

ホイナラの語源、直ぐ変化が起きる時、別れ時の言葉、サイナラ、ほいじゃ

今まで一緒に長い間いたのに「別れる瞬間」に言う言葉が「poina=hoina=ほいな」らです。「ほいなら」と同じ言葉が「斎=細=再=サイ」ナラと推測されます。即ち「ほい=斎=細=再=サイ」ナラになります。それが分ると「ほいなら」の変化形が「ほい・じゃ…

手も口も出そう、白銀堂 5

出て行く状態を表す言葉に出費、お金が出て行く時もありますが、t-emo=手も」口も出す人がいます。 白銀堂の諺、物語は意地と「t-emo=手も」出易いが、両方とも出すのは「控えなさい」と言う話です。 ギリシャ語のアルファベット表記 は次の通りです。 ギ…

枯れ木も山の賑わい、せめての語源、その2

ギリシャ語のアルファベット表記 は次の通りです。 ギリシャ語 日本語 英語 古代(C) 現代(G) emo (C) 吐き to vomit 出す emetos (G) 吐き to vomit 出す Glosbe 英語・古代ギリシャ語辞典 Kypros. net English-Greek Dictionary

何もしもせず、何もせず

何も「せず」の古い言い方は何も「semo=simo=しも」せずと推測されます。家の中では何かをしているかもしれませんが、家の外には何も「出さない」ので、全く「外出しない」ので、何もしていないように見えると思われます。 ギリシャ語のアルファベット表記…

絵馬、願いが実現するように神社に奉納する物

絵馬は「願い」が「実現する」ように又は願いが「実現した」ので神社に奉納する物です。「emo=ema=願いが現れる、表に出る、実現する」状態を表す音です。 ギリシャ語のアルファベット表記 は次の通りです。 ギリシャ語 日本語 英語 古代(C) 現代(G) emo…

えも言われぬ美しさ、高嶺の花、

自分の手に届かない、遥かに及ばない素晴しい人や景色を見た時に、「思わず発する」言葉が「emo=えも」言われぬ美しさなどでしょう。 高嶺の花と言われる人も、「えも言われぬ」美しい人と思われます。「外に、表に出る」現象を表す言葉が「emo」だと分ると…

いづれ、好きでない、したくない時の言葉

人間は好きな事は「今すぐ」するのを好みます。「いづれ」にしてもと言ってから話を変えるのは、今まで進めていた話題は「嫌い、難しい、実現不可能」と見なしている事が分ります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 …

サン、しない、家に閉じ籠る

家に閉じ籠っている人は自閉症と言います。 外に出て行って何かを「したら」と言っても家の「中に」閉じ籠っている症状です。自分のお家は他人が入るのを「fu-sa'gu=塞ぐ」役目を果たしている事が分ります。要塞は一種の防護されている所、神聖な場所、聖域…

ワタ・パラー、我が方

スポーツは敵と味方に分かれて闘います。「味方、我が方」の名護方言はワタ「パラー=para'」です。 味方は「内側」にいる人です。外側は敵です。 ギリシャ語のアルファベット表記 は次の通りです。 ギリシャ語 日本語 英語 古代(C) para (C) 内側 inside G…

パチャール、吐いてしまった、これ以上飲むのを止めるべき

吐いてしまったの名護方言は「bat,a'lu=pat,a'lu=パチャール」です。 吐いてもまた飲む人がいますが、吐いたらこれ以上飲むのは「bat,a'lu=止める」べきでしょう。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 bat,a'lu 止…

ミークス、目糞、みくびる、見下す

ミークスや見下すには何故「mik」の音が含まれているのでしょうか。「mik」の音を含む言葉は殆ど「小、小さい、少ない」状態を表すと推測されます。目糞の沖縄方言は「mi'k=mi'ku=ミーク」スです。 ギリシャ語のアルファベット表記 は次の通りです。 ギリ…

降り頻る、連続、多い、好き、頻りに会う

連続して雨が降る、降り「続く」と降り「skl=sikilu=頻る」と言います。独身の頃に「ski=suki=好き」な人に会う回数は「多い」です。「skl=sikili=頻り」に会います。 skleros 頻りに continuously 続けて 繰り repeatedly 返し Glosbe 英語古代ギリシ…

なろう事なら、万一出来る事なら、言葉の連想は楽しい

「万が一にも可能性がない」状態の時に言う言葉が「narrow=なろう」事ならです。「狭い」状態を表す英語の「narrow」と良く似た音です。伺うの「gaw=ガウ」の中には「長さ」が「合う=aw」の「合う」が入っています。 長い状態は「広い」状態も表します。 …

隙を伺うの語源、狭い場所を表す音

隙の旁には「小さい、少ない」などの意味があります。「狭い」状態を表す音と関係があると思われます。 堂々と出て行かないで隙を「伺う=uka-gaw」という事は「僅かな、小さな、狭い、隙間」を狙っている事が分ります。 ヒエログリフのアルファベット表記 …

蘭と弟子の語源、付着・着生、何時もくっ付いている

なぜ「ramu=蘭」と言う名の植物があるのでしょうか。その語源は何でしょうか。蘭の語源は着生ランが考えられます。即ち「蘭=ramu=着生=他の生物にくっ付き、巻き付いて一緒に生きる」と推測されます。日本には弟子入りと言う制度があります。相撲が有名…

アー・アー・スン、大変な事になったと声を上げる

大洪水など「酷い」自然災害や自分の「手に負えない」酷い状態に遭遇すると、名護方言では「arar=アー・アー」スンと言います。川の水位が「上がり」土手を「越え、溢れ出て」田畑などの耕作地や住宅地を水浸しにする「洪水」は「大変な事態」ですので「ara…

イケてる、かなり良い、水準を越えている

イケてるの「イケ=ech=超越、豊富な、金持」が分るとイケてると言われている人が普通の人より「遥かに良い、かっこ良い、魅力的」だと分ります。 「eche=echa=icha=イカ」スや「ichi=粋」の良いなども同じ語源から派生した言葉と見なして良いでしょう…

パッタリ倒れる、突き当りばったり

行き当たりばったりは間違った言い直しと推測されます。行っただけで「ばったり」と倒れる人はいないでしょう。大きい物にどんと「突き当り」「倒れる」可能性が大です、小さなボールにでも、どんと「突き当る」と「ばったり」倒れる、死ぬ」時があるのはゴ…

えっさ、多人数

えっさが入っている歌があります。おさるのかごやです。この「えっさ」は「多人数」を表すそうです。お金持を表す奈良・大阪方言の「エーシ」と同じ語源から派生した言葉と見なして良いでしょう。 ギリシャ語のアルファベット表記 は次の通りです。 ギリシャ…

エーキ・ンチュの語源、金持、疲れた、働き過ぎた

出口を表す英語の exit とお金持の名護方言の「e'xi=e'chi=エーキ」が分ると自分の体力の「限界を越えて」働き「疲れ果てた」状態を表す英語の「exhausted=疲れ切った」も覚え易くなります。 ギリシャ語のアルファベット表記 は次の通りです。 ギリシャ語…

イータン、エーシ、酔った金持

「かなりの量」のお酒を飲むと「酔う」のが普通の人がです。多量の酒を飲み「酔った」の名護方言は「etha=e'ta=イータ」ンです。金持の名護方言は「exi=echi=e'chi=イェーキ」ン・チュです。奈良や大坂ではお金持は「e'thi=エーシ」だそうです。「echa…