2015-10-24から1日間の記事一覧

罷りならぬ、自分の良い気分を壊されたく無い時に権力者が部下に言う言葉

地位の下の人が地位の上の人に「makar=makari=罷り」ならぬとは言えません。逆は言えます。自分の幸せな状態、気分の良い状態を壊されたくない言葉が「makari=罷り」ならぬです。あなたたちだけが「良い思い」をするのは見ておれない、が罷りならぬかも…

罷り通る、権力者は幸せ

悪徳大名、悪代官がいるとそこの住民は不幸でしょう。逆に悪代官などの権力者は自分たちの考えが「makar=makari=罷り」通るので「我が物顔=幸せ」と推測されます。 ギリシャ語のアルファベット表記 は次の通りです。 ギリシャ語 日本語 英語 古代(C) mak…

膝枕の語源、運が良くて幸せ一杯

なぜ膝「枕=makra=makar」に「幸せ」の意味があるのでしょうか。膝枕の意味と語源を国語辞典で調べても納得ができる説明はありません。膝枕の意味は膝にあると言うより「枕」にあるとみなすべきでしょう。 安心して寝むられる事は一大事だと思われます。「…

当番に当る、任務を果たすのは当り前

日本人は「ataru=当る」や「atari=当り」前を普通に使っている事が分ります。 学校は躾を行う所でもあります。昔の小学校4年生から高校までは、自分の組の掃除は自分たちが「当」番を決めて、その当番が掃除をしました。皆は自分の当番が来たら、その日は…

漁る、貝を獲り集める潮干狩り

獲物を「捕る、獲る」事は「狩り」と言います。貝を「asharu=asaru=漁る」事は潮干「狩り」と言います。昔の「狩り」の意識が残っている事が分ります。潮干狩りでは一つや二つの貝を「捕る、獲る」訳ではありません。沢山の貝を「集める」事が潮干狩りです…

信用が地に落ちる、台無し、

英語の no と not は否定を表す言葉です。外国語でも似た音で表されると推測されます。 人間は地位など上へ行く、上がるのは喜びます。下に行く、「落ちる」のは「嫌がる」でしょう。「ochi=落ち」ると「uchi=ウチ」ンは、古代ギリシャ語の「ouchi=否定=…

無理、無用、無駄

否定は日本語では「無い」です。無いの音読みは「mou=ム」です。「否定」表す音は「無=mou」と見なして良いでしょう。 無理、無用、無駄などがあります。 これらの「無=mou」は全てギリシャ語の「ou → mou=否定= not」への当て字と推測されます。 ギリ…

あなた向き、無鬼、鬼門ではない

人間には「向き」「不向き」があると言われています。「不=無=否定」です。「向き」は「mou=無」奇と書いても良いでしょう。「無鬼」がより良い当て字と思われます。行っては「いけない」方向が「鬼門」です。「鬼門ではない=行っても良い=無鬼=向き」…