2015-08-18から1日間の記事一覧

ドゥー・グル・ハン、心に重くのしかかる重圧、気が重い、可哀想

貧乏な家庭に生まれた子を見て昔は不憫だと言っていました。名護方言では「dw'=ドゥー」「グル=gur」ハンです。ドゥーの部分はかなり前から知っていましたが、「gur=グル」の部分は今日その意味が分りました。「厚意」と言う言葉があるように「胸、心、厚…

煮ても焼いても食えない、強い相手、新説

漢語の例え話に「肉を煮る、焼く、売る」の話があります。これらの話シュメール語が分ると理解し易いようです。羊頭狗肉が成功するには消費者が肉の知識が無い時です。消費者が肉の知識が豊富だと消費者を「騙し難い」でしょう。商売が成り立た無くなります…

言イー・グル・ハン、心が重い

相手に「言うのも憚る、気が重くなる」事を名護方言では言イ「グル=gur」ハンと言います。物は薄いのは軽く、「厚い」物は「重い」です。言イ・グル・ハンのグルは「厚い=gur=重い」と推測されます。肉の薄いのは直ぐに焼けますが、「厚い」のは焼き難い…

目が離せない、とても面白い、非常に重要

ある状態を表す言葉に軽薄短小や重厚長大などがあります。その他にも大中小などがあります。面白い状態を「大中小」で表す言葉があります。ギリシャ語由来の表現を使う日本語です。 「とても」面白い、「最高に」面白い状態を日本語では「mega=目が」離せな…

憎らしいと相手が呟く程に上手い

野球など試合の相手に全く歯が立たない場合があります。その時には相手を「ni-gra=nikura=憎ら」しいと思う程です。 対戦相手が「憎らしい」と呟く程に強いチームは自分のチームを「誇り」に思っている事と思います。 シュメール語のアルファベット表記 は…

良好、麗子は似た音です

良好の戦前までの発音は「りやうかう」です。「leukos=leukou=laukau=lyoko=良好」と変化したと推測すると「leukos=良好=lefkos=良い事、自慢して良い事、白星」と推測されます。 ギリシャ語のアルファベット表記 は次の通りです。 ギリシャ語 日本語…

冷たい、麗子、自慢

どういう人が喉自慢に出ようと思うのでしょうか。喉に自信のない人は喉自慢大会には出ようとは思わないでしょう。「自慢する、自慢できる」事は、自分は他人より「巧くできる、格好良い」と思っているからでしょう。 英語では「cool=格好良い」です。「格好…

自慢をして良い人、ノーベル賞受賞学者

ノーベル賞受賞学者、特に理科系のノーベル賞を授与された学者は自分の研究を「dimma=ヂマ」ン、自慢なさっても誰も文句を言わないでしょう。今まで誰も思いつかなかった「着想で」新しい「考え」を見つけ出した人々です。自分の部下に「指示し」て事細かな…

カチミン、掴み取る・勝ち取る方法を考える、頭デッカチ

闘いは自分が勝つか相手が勝つかのどちらかです。何もしないで、努力しないで相手に勝つ事は難しいです。「kat=katu=勝つ」為には「工夫」とそれを実行して体を鍛える必要があるでしょう。「kat=katu=勝つ」には「考える、工夫する」意味があると推測さ…

イルミー、魚の目、痛い出来物

魚の目の名護方言は「i-rmi'=イルミー」です。 首里方言はイーユ・ヌ・ミーですので共通語と同じです。名護方言の「i-rmi=イルミー」には別の意味もあると推測されます。「魚の目」の特徴はその形よりもそれが齎す「痛さ」にあるのではないでしょうか。も…

桑の実、クヮー・ギ・ネー、食料となる実

桑の実の名護方言は「桑=クヮー」「ギ=木」 「ネー=ne'=nai=生い=生り=実」です。木になる実の代表が「桑の実=クヮーギネー」と仮定すると、「クヮー=子=実=木=実=ネー」推測されます。「子であり子孫を作る生物=子=クヮー=桑」と考えられま…

支度金、支度、食事

私たち現代人は支度は「準備する」意味で使う場合が多いと思われます。飯炊きは支度の一種です。私は今日まで「支度=stachu=stachy=穀物の穂=食用となる実の一種=食べる、摂食、食事をする」意味があるのを知りませんでした。国語辞典を調べて「食事を…

癪に障る、癇癪持ち

「心=shag=shak=癪」の変化に注目すると「shag=shaku=癪」に障ると言って、「直ぐに怒る」人を、癇「癪=shaku=shag」持ちと言う理由が分ります。 「心=sag=shagg=sank=サンク」の変化に注目すると、その「気にならない」なら、「するな=サンケー…

溜飲をさげる、気分上々、上機嫌

心が爽快と感じる事は「上向き」な言葉で表される場合が多いです。気分上々、上機嫌などがあります。 なぜ溜飲だけは「さげる」と表現するのでしょうか。「さげる」は下げると表記するのは間違いと思われます。気分上々を表す「sag」への当て字が「sag=さげ…