2015-06-24から1日間の記事一覧

腕を捻られる、肩入れをする、服従のキス

二者が戦っている時に第三者がどちらかに「kataileo=肩入れを」する場合があります。以前に戦って負けた相手に「肩入れをする」場合が多いかもしれません。もし肩入れしないと両者の戦いが終った後で勝者に攻められて、「腕を捻られ」て「服従のキス」を強…

周囲、外側、縁、減る

外縁部、外側を表す音には「hela=kela」行音が含まれているようです。隣国が国境を徐々に侵し続けると自国の領土は少しづつ「heli=減り」続けるでしょう。外縁部を「heli=縁」と言います。「減ると縁」は同じ語源から派生した言葉かもしれません。「ふ=…

幽霊を見たと法螺を吹き大嘘つきの片鱗を見せる

鳥や蝶の羽・翅、人間の腕、ヘリコプター

人間の体の「heli=縁、外側、周囲」に相当する部分が「手足」です。手と腕は鳥に例えると「翼、羽」になるでしょう。人間は手足を、鳥は「翼、羽」を「pter=pater=パタ」パタ動かして移動します。人間は歩いて、鳥は飛んで行きます。人の体は本体で手足は…

けらす、角を引っ掛ける、円の角度は360度

三角形には三つの角があります。その角度を足すと180度です。円の角度は360度です。円は「丸い」です。「つの=角=丸みを帯びた物」で、闘う時に「角」を相手に「引っ掛ける」器官と言えるでしょう。闘牛を見るとその事が良く分ります。その動きは人…

タオ、道、剣道、ケンタオ

今日も面白い言葉の連想が出来ました。あるべき、進むべき道標、道しるべを表す「道」の北京音は「dao=タオ」です。剣道は「ケンタオ」と読めます。「ケンタオ=ケントオ=kento'=kendo'=剣道」と変化したと推測されます。日本語では「剣道」は「切る、斬…

拭く、wipe off、減ると増へる 2

物の切り離す物にナイフがあります。「knife」です。「off=離して、離れて」です。ゴミは「f=fu=拭き」取ると無くなります。「fa」行音は「消え去る」状態を表すと推測されます。物を消し去る物に「火=fi=pi=ピー」がありす。火は首里方言ではフィーで…