2015-02-18から1日間の記事一覧

ユバーリン、呼ばれる、お客様

友達の家に「yobare=呼ばれ」ると表現します。そういう時には「お客様」として招かれる場合です。呼ばれるの名護方言は「y-ubaru=y-ubari=ユバリ」ンと言います。外国と戦争をして負けた時には価値ある物は殆ど「ubaware=奪われ」るようです。奪われるの…

うわ言、意味のない音だけを発する状態

言葉らしき「音=言」は出るが意味がはっきりしない「音」が「うわ言」です。うわ言は「うわ=wuwa=音=言」だと思われます。これは良いと言う場面に出会と女の子は「wuwa=ウワッ」と言葉にはならない声を上げる時があります。多く場合「wuwa=うわ」言は…

尾羽打ち枯らした、疎外され説明不要

鳥の羽が「切り取られて飛べない」状態が「wha=oha=尾羽」「打ち枯らした=切り取られた」と見なして良いでしょう。もしこの推測が正しいならばこの表現はヒエログリフ由来の表現と推測されます。尾羽打ち枯らした人は落ちぶれた人ですので、話題にも上ら…

棒に振る、投げ遣り、投げ槍 2

「amaat=amaati=アマーチ」を「投げ矢=投げ槍=投げ遣り」と訳しましたが、本当はそのまま「投げ棒」が良いと思います。投げ遣りな態度で仕事をしていると、仕事を失う危険が大きいです。人生を「棒に振る」かもしれません。「投げ棒」ならば仕事を「棒に…

アマーチ・行ケー、向うへ行け、投げ槍

日本語では「やけっぱちな、いい加減な」やり方を「投げ遣り」と言います。投げ槍が適当な当て字だと推測されます。どうして投げ遣りと言う表現があるかは投げ遣りだけでは分らないと推測されます。 役立たずは「向うへ行け」を表す名護方言の「amaati=アマ…

我慢の限度を越えた振る舞い、癪に障る 2

嫉妬深い人は自分が出来ないのに他人が出来ると「shaqu=癪」に障ると言うようです。 アッカド語のアルファベット表記は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 shaqu 高い tall 高い high 高く聳える high up 高く掲げ held high られた shaqu' 高い位 of h…

浅ましい、朝飯前 2

朝飯前の逆が「浅ましい」と推測されます。「賞賛の的の逆」です。「ashamu=煌めき」の語尾「u」を否定の「a」に変えると「ashama=浅ま」になります。「書くと書かない」のように「朝飯前と浅ましい」は同じ語源から派生した言葉である事が分ります。 ア…

簡単に出来るピッタリの仕事、朝飯前の語源

殆どの人がこの仕事は出来ないと怯んでいる時に、こんな事など朝飯前と言ってやって退ける人は「賞賛の的」でしょう。この人にピッタリの仕事である事が分ります。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 asha'mu 星の th…

作物、サクサク

稲は一粒の種から沢山の米粒が穫れる事が知られています。どれだけ穫れるかインターネットで探してみると、条件の良い所では千粒以上は穫れるそうです。稲のような穀物こそ「shaqu=saqu=作」物の名にふさわしいと思います。 アッカド語のアルファベット表…

是非おいで下さい

是非おいで下さいを漢字で書かないでひらがなで書いて考えてみましょう。「おいで下さい」と言う事は同じ場所に居て一緒にお話でもしましょう、と言う意味ですので、「お近づきになる、近くに居る」事です。「ぜひ=zehi=t,ehi=t,ehu=側に居る、来る、近…

この花咲くや姫: 語源

木花咲耶姫(この花咲くや姫)は皇后になられた方ですので「最高位の女性」である事が分ります。 その名前の中に「最高位」を表す音が含まれていると推測されます。花が「咲く」のは素晴しい事です。「爵=shaqu'=saqu=咲く=高い位の」と推測されます。あの…

蝿の語源: やれ打つな蝿が手を擦る足を擦る

有名な俳句に「やれ打つな蝿が手を擦る足を擦る」があります。「hae=蝿」の語源はその歌に示されているようです。 一昔前までは「蝿=hae=叩き」がありました。蝿は「打つ」対象、「叩く」対象である事が分ります。「蝿=hae=打つ=叩く」と推測できます…

ウーヂー、ウージー、ウーギー、噛むと棒のような茎

私が小学生の頃まではサトウキビは茎の硬い部分を歯で噛み切って捨てて中の白い身は「齧った」後でその汁を吸っていました。 それでサトウキビを「wgi=ウーギー、ウージー」と名づけたのは、それを「噛む」からであると前に述べました。もう一つの意味もあ…

勝つ、得点や評価が上、二種類のアッカド語

飛び出ている、抜きん出ている人が競技、試合で「qatu=k-as,u=k-atsu=勝つ」のは当然でしょう。「qatu=勝つ」や「k-as,u=カチュ=勝つ」の音には相手より「力、得点」などが「上回っている」状態を表します。 maqa'tu 敵を to cause 降伏 someone させ…

苦渋の選択、食うのが無いのに行軍する

計画が思うように「進まない、遅い」ならば「kdwf=kudwf =苦渋」している と言います。 腹が減っては戦は出来ぬ、と言いますので、腹一杯「dwf=十」分、食べたならば進軍、行進」するでしょう。 「食」が「充」実しているなら前へ前へ「進める」でしょう…