2014-10-26から1日間の記事一覧

子供

日本語の言葉の構成は二種類の同じ意味の言葉を並べる癖があると度々述べています。多分言語の異なる大きな二組以上の集団がそれぞれの言葉を言い合いそれが一つの言葉になったからだと私は思っています。その良い例をお見せしましょう。共通語の「o」は沖縄…

それは駄目

自分が「大事にしている」物は簡単には人に譲りません。 色々な物を他人に分け与えている人でもある特定の物を貰いたいと言われた時には親しい人にでも、それは譲れない、それは「dame=駄目」と言って断るでしょう。駄目と言われたら「悪い」物と思いがちで…

肌がザラザラ

ザラ行音が「僅少、微小」な状態を表す事が分ると触ってみて「小さな」物に気づく状態を「zala=ザラ」ザラする、と表現する理由が分ります。年を取ると肌が「荒れ」ます。「悪くなって小さくなる状態=潰れる」状態が肌が「zal=zala=ザラ」ザラする状態で…

得ると暴力を振るう

暴力を「xrw=振る」う事は良くない事です。普通の時には暴力は振るわないでしょう。暴力を振るう時は個人間では喧嘩ですが、国と国の関係では「戦争」になります。「振る=xrw=争う=戦争」と推測できます。「x=否定」ならば「rw=良い」状態です。 「上…

古着、爺爺、ギクシャクする

「g」の音には「gi=着」と「gi=爺」の音があるのに気づくとかなり「年を経て上手く作動しない」状態を「着=gi=gig=gigi=爺」の音は表すようです。古着は着古されてボロボロになっているでしょう。爺爺も体のあちこちに傷みが来ているでしょう。上手く…