2014-06-25から1日間の記事一覧

攻撃する相手、立ち向う人

「強力な力」を行使して相手を「攻撃する」場合があります。その相手は自分に「立ち向う」人でしょう。相手に「ty=thi=血」を見る憂き目に遭わせる行為が攻撃です。「力、力強い」と「攻撃」は同じ音を含む言葉で表せると推測できます。 ヒエログリフのア…

見よと向け

そっぽを向いている人に何かを「見て」貰いたいなら、こっちを「mk=muke=向け」と言うでしょう。 人間は物がある方向に「mk=muka=向か」ないと、見たい物も「見えない」です。 「mk=muku=向く=見る」と推測できます。見張りはいつも自分が守っている…

蓬、黄泉、ヨーミー・イッチャン、ヨミタン、読谷のヨミの意味

沢山ある時には「山」の当て字を使っています。一つの村の有力者は「沢山の財産」を持っています。読谷は読谷山と言われています。 それを考えると、「yomi=沢山=山ほどある財産=有力者=力」と推測できます。「yoma」行音の言葉には「yomo=ヨモ」「ギ…

ミー、相手の意向を問う疑問文

「行こうか、しようか」の名護方言は行く「ミー=mi」、「する=スー」「ミー」です。相手の「mi=意向、気持に合わせて」一緒に行動したいと提案する言葉である事が分ります。 英語では「あなたの好きなように」しなさいは「do 」「as you like」と言います…

フーチバーと風知草

フーチバーと風知草は同じ語源の言葉から出来ていると推測できます。「phty=fhty」を調べていると風知草がある事を知りました。インターネットを調べると「崖や岩間」などに「群生する」「生命力」の「強い」草だそうです。当て字の「風知」が素晴らしいの…

プーチ、風潮、風致

家を建てる場所や家の向きを考える場合には「風致、風地」を考えるようです。なぜそれを気にするのでしょうか。 多分それらの漢字も当て字と推測できます。似た音の言葉に「風潮」があります。殆どの人は、特に若い時にはその時々の「流行」に弱いようです。…