2013-10-17から1日間の記事一覧

人、本家の人々

人や人々を表す言葉の語尾に「w」が付く 例を見てみましょう。一つの家族から子供 が独立して分家を作ります。盆正月には 本家に集まります。本家の沖縄方言は 「mhwt=ムトu=本」「家=ヤー」と 言います。 ヒエログリフのアルファベット表記は次の通りで…

国つ神、勝男、火の神を司祭する女、女王

国つ神の国の後の「つ」は「つ=tw=tyw=人」と推測でき ます。「国つ=国人=自国民」の神が「国つ神」と推測でき ます。古代エジプト語のヒエログリフでは「チュ=tyw=tw= ツ=人」です。あいつ、こいつの「つ」も人です。「w=o= 男=夫=雄=生=人」…

強姦、眉を顰める

愛し合っている人たちは公共の場 では交わらないでしょう。隠れた所 で「密かに、秘密で」行います。 強姦は相手の同意を得ませんので 広場で、人前で行われる可能性が 高いです。輪姦が想像されます。 実に「mayw=眉」を顰める行為 です。酒を飲み「醜態を…

やり手、貰い手、働き手

前に選手に含まれている「手=te=ty=ティー」は 「人」を表すと述べました。日本語にはやり手、 貰い手、働き手など「手=ty」の音で人を表す 言葉が沢山あります。これもヒエログリフ由来 の言葉でしょう。100m競争では参加者は 「全力」で走ります。「…

この子の七つのお祝いに 2

自分の子を「xnw=knw=kono=この」子 と言うのもヒエログリフ由来の言葉で 、同じ 意味の二種類の言葉を並べた言葉と推測でき ます。即ち「この=kono=kunw=knw=xnw =子」と推測できます。名護方言ではこの子 は「xnw=kunw=クヌ」「クヮー=子」です。…

バナナの皮を踏むとひっくり返る?

昔は「バナナ」の皮を踏むと)ひっくり返る」 絵が漫画に良く描かれていました。誰が思い付 いた連想でしょうか。この表現もヒエログリフ 由来の表現と推測できます。「b=p」ですので 「pnana=bnana=banana=バナナ」になり ます。バナナの沖縄方言はバサ…

鼻を明かす、プネー、船酔

話し相手以上の情報、知識を示して相手を「やっつける、懲らしめる、凹ます」のを「鼻を」を「明かす」と言います。魚は背鰭を上にして泳ぎます。 「pna=puna=funa=鮒」は釣った後で、放ったらかすと、直ぐに「腹を上にする」するから「鮒」と名付けられ…

ムヌー・ハキブ・ハン

人間には色々な人がいます。嫌な相手を、あいつが近くにいると物を「吐きたくなる」と表現する人がいます。名護方言では「物=ムヌー」「ハキブ=hakibu=hakw ib」「ハン=たい」と言います。「hakw=吐く=嫌な状態=敵がいる」です。 ヒエログリフのアル…

障害、傷害

喧嘩をして「傷」を付けられたら「痛い」でしょう。障害者は過去に傷害を受けた人でしょう。「saw=show=傷=障=痛い」と推測できます。傷には切り傷、擦り傷などがありますが、「火傷」もあります。 sAw 痛み、傷み to burn (pain) 痛い、ただれた be sor…