2013-04-30から1日間の記事一覧

昔はボーナスをウント貰った

現在は銀行振り込みですので ボーナスが多かった少なかった かは第三者からは分ませんでした。 昔は給料袋があり、ボーナスも 同じ袋に紙袋に入れていましたの でその袋が「厚い」かどうかで ボーナスを「wmt=wmto=ウント」 貰ったかどうか分りました。 ヒ…

ミーグルハン

昼間は太陽が照っていますので物 が「見やすい」ですが、「夕方や夜」 になると「見難く」なります。見難い のを名護方言では「見」「grh=gruhan =グルハン」と言います。見苦しい の「grh=guru=グル=苦」と同じ 語源から派生した言葉と推測されます。 …

止むを得ない

諸般の事情を「知って」いても、 強く反対する人がいるのを「知って」 いても、ある特定の政策を政府は 強行する場合があるのは歴史が示す 通りです。そういう時に政策「t-am= 担当」者は「y-amu=止む」を得ないと 発言します。その政策を実行すると色々 …

ガンマリ、玩具、本当の味を知る方法は玩味

大人よりも子供は遊ぶ楽しさを 「知って」います。何もなくても 遊びます。大人から見たらたわい も無いオモチャで遊びに興じて います。「g-am=玩」具に含ま れている「am」も「知っている」 状態を表すのかもしれません。 「良い」のを「知りたい」欲望 …

シタケーとひったくる

叩くのをシタケーと言うなんて 沖縄方言は独特と思っている人が いたらそれは誤解でしょう。昔は 関東地方では「h=s」だったそう です。「sit=hit=hitta=ひった」 くるはシッタ・クルと同じ状態 を表します。叩くを表す名護方言 のシターと同じ音、同じ…

落ち武者

負けた軍隊の「兵隊」は落ち「武者 =musha=msha」と言います。英語 では「soldier=兵隊」です。 ヒエログリフのアルファベット 表記は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 msha 武者、兵隊 soldier

カタカシラのある場所

日本語と古代エジプト語が分ると カタカシラがどこにあるか分ります。 「頭」は組織の「一番上の地位、長」 です。「頭」は人間の体の「一番上 にある器官」です。同じ意味の二種 類の言葉を並べて新しい意味の言葉 を作る日本語の作法に照らすと「カタ =一…