2012-06-30から1日間の記事一覧

末永く、手を添える、映える、見える: Eの音を含み「上」を表す言葉

上の訓読みに「u-e=上」があります。この音に含まれる「e」の音は「上」を 表します。前に高い「バー=bar」や山があり、それの「上を行く」と「バー」を 「koe=越え」る、山を「越え」ると言います。手を「上に上げる」動作にも「e」 の音が入っています…

イラベー、イラーブン、 大きいのを選ぶ

親子で買い物に行き子供がリンゴが食べたいと言った時に親が小さい子供に好きな物 を「erabi=選び」なさいと言ったら、普通の子供は「大きい」のを「選ぶ」のではないで しょうか。前に東京「e=へ」行くのは「上り」で、東京から地方に行くのは下りだと述…

泥と泥んこと座り込む

水を多く含んだ土を「duru=doro=泥」と言います。「durun=doron=泥ん」こ道を歩いたら 体の「下の部分=足」は汚れます。泥んこ道で倒れたら体全体が「泥んこ」になります。倒れる のは体全体が「地面に横這いになる」事です。体全体が「低い」位置にな…

朝早く、浅い、浅葱色、薄い

朝早く、浅い、浅葱色などに含まれている「asa」や「asha」の音は「低い、下の、浅い、短い、薄い」 などを表すようです。一日の中で「asa=朝」は太陽が上がって「少しだけ」時間が過ぎた頃です。まだ あまり時間が「経って」いません。底から計って水が「…