ウ・チャトーの語源 4、亡くなられた先祖への饗応

「祀る」の元々の表現は「ka-dyatte=
飾って」いるだったと推測されます。飾
っているの名護方言は「ka-t,atu=ka-d,atu
=カヂャトゥ」ンです。仏壇に「飾って=
祀って」いる人には毎月二回「w-t,a’tu=
ウチャトー」する習慣が沖縄にはあります。
「先祖=我が主=我が王様」と見なせます。
各家庭の頭は「主人=大黒柱」と言われて
います。「大黒天」と呼ばれる神様もいる
事が知られています。日本では人は死ぬと
神さまになると信じられていました。神様
を「飾る=祀る」のは自然の行動でしょう。
ウ・チャトーの時に必ず「お茶」を淹れる
習慣になっています。





 アッカド語のアルファベット表記
 は次の通りです。



 アッカド語  日本語    英語  




 t,a’tu     饗応する     a bribe
          習慣



 

          自発的な   a voluntary      
          王への    present to
          贈り物    a king
         


          贈り物    gift


          心つけ、   a baksheesh

          気づかい






Akkadian Dictionary
by
Association Assyrophile
de France