絶へなば絶へねの語源、一緒が良いなら我慢、嫌なら切れる

 玉の緒よ 絶えなば絶えね 

ながらへば

 忍ぶることの よわりもぞする






「切れるなら切れても良い、離れたい
なら、離れても良い」状態を表す言葉
が「t-ahenna=絶へな」ばである事が
分かります。 アッカド語が分かると
上記の百人一首も理解し易いです。





 アッカド語のアルファベット表記
 は次の通りです。


 アッカド語  日本語    英語  





 ahenna'    絶へなば     each
          絶へね、    separately


          切れる
          ならば
          切れても
          良い
            


          敢へ無く
          断念、 
          諦めた、
        


          切望した    
          が切断
          された
         


          各々が    each
          離れた    separately
          状態 
         
   
          一つだけ   singly






 ahennu'    和へぬ、   each
          和へる    separately
          の否定

          一つだけ   singly

          会へぬ   each
          互いに   separately
          離れた
          状態
       
          一人だけ   singly
          食へぬ、
          食へる 
          物が無い、  
          生きる事
          は不能
          あの世
          逝き、
          お別れ
          
          変へぬ、
          ずっと
          同じ物
          を持つ
          前置詞の
          k は否定


          会へぬ   each
          互いに   separately
          離れた
          状態
       
          一つだけ   singly



        注: ahenna' の変化形



 ahe'     開ける     separately
         と離れた     
         状態に
         なる

         離れた      by itself
         所に一人
         一つだけ
 ahish      自分の    on one's
          妻、      own
          彼女
          一人      alone




          区別された  isolated

 ahamma    袴、      apart

           二股に    separately
           分かれ
           ている
           衣服の
           種類
           高窓
          

      注:   h の下に発音符号の
        

  小皿の印があります。




Akkadian Dictionary
by
Association Assyrophile
de France




The Assyrian Dictionary of
the Oriental Institute of
the University of Chicago (CAD)
Volume 1, part 1
168