男の語源、食糧を得る為に敵と闘う身内

 「aw=長さ」を表す言葉を人間を形容する時
にも使う事があると述べました。組織の「長」
を表す時にも使うのは「長者」を見ても分かる
と述べました。国と国の「争い、闘争」でも同じ
音の「長さ=aw=合う」が含まれている事は
「闘鶏」の「taw=闘」にも含まれていると述べ
ました。人間は敵と闘う時には「戦闘」と表現
します。「戦闘を行う人」は最近迄は「男」だけ
でした。「男、兵隊、戦士」を表す言葉にも「aw」
が含まれていると推測されます。





 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。




 ヒエログリフ  日本語    英語



 aHAwty    戦士    worrior

          兵隊


          男     male



          男     man





 kAW     食料、      food

        口に合う

        ように

        長さを

        調整した

        肉など、



        細切れ

        の食料





 rAW        口を      words

           開けて

           笑い

           ながら

           自慢話

           をする

           時の言

           の葉







 rdi iAw    褒める     to praise




 r DAw     乱闘、     melee

          波長が

          合わぬ

          人との 

          争い





 sAw       同じ所     to tend

           に向う


           向う方向、

           考え方が

           同じ状態

           である


 rAw      開ける     opening



 rAw      口       mouths


     注:  語尾の w は複数



 rA       口       mouth



 Aw        長い     to be long




 Aw         長さ       length




 sAw        長さを     to cut off

           調整する、




           切る、


           割く、裂く   to split




 r       逆の、反対の  against




 r r      逆の、反対の  against







Middle Egyptian Dictionary

2018

Mark Vygus

(15.3 mb)

 138

 122

 114

 119

 113

  12

  72

  73

 411

 801

 174

 171

 189




 153