歩くの語源、前進する、踵を返すの逆

   「きびす=踵」は「かかと=踵」とも言います。
踵は「足篇」ですので「行き来」する動作と関係が
あります。「返す=帰る」です。 「踵を返す」から
「返す」を取り去った形 「xpi=xbi=xibi=キビ」ス、
踵は「歩いて行く」になります。人間の 「足の力」
を表す言葉に「脚力」があります。昔は「歩兵」の
数、即ち「脚の数」が「軍事力」を表わしていたと
推測されます。自軍の兵力より敵の兵力が格段
に大きいと、「xpi=xbi=xibi=キビ」ス、踵を返す
状態になるのでしょう。自軍が全滅されたら困る
と思う時に「退却する」でしょう。「退却=踵を返す」
事だと分かります。



 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。




 ヒエログリフ 日本語   英語




 xpi        歩く     to walk


           旅をする   to travel


           遭遇する   to encounter



 xpsh        前脚     foreleg


           腿      thigh


           武器     arm


           力      power



           保有武器   armoury
           の数、

           戦闘能力

  
           強い      strong
           軍隊      arm
     


           軍事力     force
 

           剣       sword


 xpsh        征服する    to conquer


           負かす     to beat


           鎮圧する    to subdue

           




   
Middle Egyptian Dictionary
Mark Vygus
(11 mb - updated April 2015)
 482
 910
 911




Hieroglyphs. net