アカミー、アカミチャー、川面の語源

 赤ら顔、赤目の人がいます。これらの「表情」
は「血液」と関係があります。表面は「表=面」
です。人間の「顔」は「面」とも言います。川
の表面は「水面」です。 人間の「顔」と川の
「表面」は同じ音、同じ意味の「面」で表され
ている事が分かります。「赤目」の沖縄方言は
「axmi=アカミー」です。ナイル川の「川面」
が「赤くなる」のは「真っ赤な血の色のような
赤い土手が水に混ざるから」だそうです。「人
の体を流れる血」と、「土手の赤い土」のせい
で「赤く」なる、ナイル川の「川面」は「赤目
=アカミ―」や「赤ら顔」は、ヒエログリフ
「土手の土」の「赤い」色と同じ語源から由来
した言葉と推測されます。



 ヒエログリフのアルファベット表記

 は次の通りです。




 ヒエログリフ  日本語   英語






 axmt       アカミチャー   river

           赤土の       bank

           土手



 Ax awy    赤い、        with

          手馴れた      skillfull

          熟練した

          手つきで





 aqAyt     正確さ、      accuracy

         アカイーチュー

         赤い糸




         正しさ       correctness

         調和が       balance

         取れて

         いる状態、

         

         上手く         true

         釣り合って      balancing

         いる、赤い

         糸、アカ・

         イーチュー、

         で結ばれて

         いる



 aqAy    公正な       a fair

         人          person




        真っ当な      a straight-

        商人         dealer




        正確である     be accurate




        正しい        right




        正しい       correct




        狂いのない     exact




        詳細な       precise








Middle Egyptian Dictionary
Mark Vygus
(11mb - updated April 2015)
647
203
342