2017-12-01から1日間の記事一覧

下っ端の語源、下流と同じ、下層

端っこは中心から離れた所です。 「下」の類似語です。 「木の葉」 も「落下」します。「下」に落ち ます。「下っ端=下っ葉」と見な して良いでしょう。「下=st,s= 落下=葉=端」です。「流れる 方向=落下する方向=st,a=下」 です。「下っ端」の古い…

シチャー、下の語源、水が流れる方向、下流

水が流れる方向は「st,a=シチャー=下」 です。「下流」とも言います。 「下」の 沖縄方言は「st,a=シチャー」です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 st,a 流れる to flow ひく to reduce (腫れ) (swelling)…

減るの語源、肉を切り取られた

st,a 減らす reduce. ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 abw 被害者 victims うわべ the unrefined だけの (of people) 人 不潔な人々 the uncleanef Middle Egyptian Dictionary Mark Vygus (11 mb - updated Ap…

切磋琢磨の語源、友達どおしで磨き合う

「拙者」と切磋琢磨の「切磋」は音が似ています。 同じ意味だと見なして良いでしょう。 「仲間内」 で競争してお互いに自分の腕を磨き合う事です。 スポーツのチーム「メイト」は「切磋」琢磨し合う 「仲間」です。 シュメール語のアルファベット表記 は次の…

紫宸殿の語源、赤い色の建物、ヒエログリフ由来の表現

日本には「shsm=shisim=紫宸」殿があり ます。 「赤く」染められた建物で「最高権威者、 天皇に関係がある行事が行われる」建物です。 紫の音読みは「shi=紫」です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 shsm …

チルの語源 2、血を流す、死ぬ

戦場で「死ぬ」時には「血を流す」場面 が良く見られるでしょう。 「t,r=チル=血が 流れる=死ぬ」を表す歌が日本にはあります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 t,r 赤い red 液体 liquid (血) (blood) M…

チルの語源、お酒の種類、エチル、メチル、酒類の主成分

エチルやメチルに含まれている「ethyl=エチル」基 は「酒類」の主成分だそうです。 「t,r=チル」の音は 「酒類」を表す事が分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 t,r 赤い red 液体 liquid (血) (b…

血、赤の語源、ヒエログリフ由来の言葉 ?

「赤」を表すヒエログリフには「T=t,=血」 の音が含まれています。 「chi=血」とローマ字 で書くと「血=chi=hi=火」の変化に気づきます。 日本では「し=shi=hi=ひ」の区別が出来ない所 がありましたので「血=火」の変化も妥当だと思わ れます。 ヒ…

アカミー、アカミチャー、川面の語源

赤ら顔、赤目の人がいます。これらの「表情」 は「血液」と関係があります。表面は「表=面」 です。人間の「顔」は「面」とも言います。川 の表面は「水面」です。 人間の「顔」と川の 「表面」は同じ音、同じ意味の「面」で表され ている事が分かります。…

拙者の語源、仲間に自分の事を言う時の言葉

見知らぬ人に「拙者」は使ってはいけない ようです。身内の人、特に仲の良い「友達」 に「自分の立場を説明し」私はこう思う、こう した等と言う時の言葉、が原義に適うと推測 されます。 シュメール語のアルファベット表記 は次の通りです。 シュメール語 …

茅葺、板葺き、瓦葺に比べて弱い建物

人類の最初の住まいは洞窟だったと言われ ています。 「kwar-abw=カワラブ」キ、瓦葺に 住めるようになったのは随分後の時代でしょう。 名護でも、戦後直後は「kay-abw=カヤブ」キ、 茅葺が多かったです。古い時代には「it-abw= 板葺」きもあったと推測さ…

いたぶるの語源、悪るい行い

「abw=危」ないの「abw」が入っている言葉 は「良くない、悪るい」状態を表すと述べました。 日本語にも「abw」を含み「悪るい」意味の言葉 は沢山あるようです。 人を酷い目に遭わせる 方法に「it-abw=いたぶ」るがあります。 ヒエログリフのアルファベッ…

鯖を読むの語源、相手に良くない、被害を与える

「実態より良いように見せかける」やり方を 「s-abw」の変化形の「s-aba=鯖」に変えて 「鯖」を読むという表現があります。「abw= =危」ないのように、「abi, abw, abe, abo」は 「被害を受ける」方で、逆を表す「ア段」の 「aba」は「被害を与える方」だ…

アブの変化形を含む言葉、阿鼻叫喚

「abw」は「abi, abe, abo」と変化しても 同じ意味を保ち「aba」は「abw」の「否定、 逆」を表すだろうと度々述べています。

多分の語源、確実より劣る、不確定

人間は「はっきりそうだ」と言われた方が 嬉しいでしょう。「t-abw=タブ」ン、多分に は良い響きはありません。逆に「悪るい、弱い」 状態を表す「危ない」と同じ「abw」が含まれ ています。「確かだ、確実と多分」を表す英語 を調べていると、確実性が高い…

イヤー・トゥ・ル・ナイルの語源、あなたと一緒なら良いです

「他の人とはやっていけない」と思うが 「貴方となら」やっていけると言いたい時に は名護方言ではイャー「トゥ=tw」「lu=ル」 「ナイル=出来る」といます。前にイャートゥ は「イャー=貴方=tw=トゥ」と述べました。 「lu=ル=郎、人」です。 「イャ…

手垢のついたの語源、安全だが面白みが無い

ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 Ax awy 赤い、 with 手馴れた skillfull 熟練した 手つきで aqAyt 正確さ、 accuracy アカイーチュー 赤い糸 正しさ correctness 調和が balance 取れて いる状態、 上手く tru…

赤の語源、本当に人の血のような色

日本語の色を表す「ax a=aqa=赤」の語源は 何でしょうか。私は人間の体の中を流れる「血」 の色が「ax a=aqa=赤」の由来と思っています。 この解釈が間違いなく、「全く」 「正しい」と思って います。「m aqa=真っ赤」な嘘ではないと思って います。 …

アブの変化形のアムを含む言葉、寒い、

「m-abw=マブ」イが「m-amw=マム」イ、 守りに変化する事が分かると「s-abw=s-amw =寒」いも「危険な」状態である事が分かります。 「寒い」冬は風邪をひき、霜焼け、凍傷に遭う 危険が高い季節です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです…

赤と黒は目立つ色、濃い色、白や黄色の反対語

黒い色は「k=q=x」のどちらかを使い書ける でしょう。「kr=kuro=黒」や「kok=黒」など です。地上に比べて地下は「kr=kura=暗」い所 です。植物が「根」を張る所です。根の読み方に は根性の「km=kom=根」があります。「黒」を 表す「km」とナイル…

イジャ・シチャ、伊差川の語源、川の水が流れる地域、キチルの下流

名護市の「大北区=k-trw=川=キチル」の 「下流」に有る区域が「伊差川区=イジャ・ シチャ」です。「川の水が流れる下流=st,a= シチャ」が伊差川の古い名前のイジャ・シチャ に含まれている事が分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通…

下っ腹の語源、食べ物が流れ込み所

食べ物を食べ、汁と酒やビール を飲むと「流れて」落ち着く先は 「下っ腹」です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 st,a 流れる to flow ひく to reduce (腫れ) (swelling) Middle Egyptian Dictionary Mark Vy…