蒔くの語源、植物の種は時間が経てば食料になる

なぜ植物の「種」を「m-aqw=蒔く」と言うか
その理由が今日分かりました。植物の種を
「m-aqw=蒔く」と、その植物が必要とする
「時間」が「経過すると「穂や実」が生ります。
植物の種を「蒔く」と言う事は「時間が経てば」
「食べ物」になるのが分かっているので穀物
の種を「m-aqw=蒔く」と名付けたのでしょう。




 ヒエログリフアッカド語のアルファベット

 表記は次の通りです。




 ヒエログリフ 日本語  英語

 アッカド語(A)




 aqw       食べ物    food



         分配用    rations

         の食料




         食料の    provisions

         供給




         一塊の    loaves

         パン




 aka'lu      食べる    to eat




          餌をやる   to feed




          消費する   to consume



 akalu      食べ物    food


 akullu'     食べ物    food



 akkilu      暴食を    a gormandizer

          する人



 a'kilu      芋虫、     caterpillar

          植物の

          葉など

          を食う

          虫





 aka'lu  (A) 傷つける  to hurt



          吸収する、 to absorb

          飲み込む




          幅が減る  to decrease

         (数学の   in width

          概念)   (mathmatics)



          イライラ  to irritate

          させる



 qq       食う     to eat



 qq      皮を剥ぐ   to strip




         皮を剥し   to peel

         て取る



         二つに    to spare

         分ける


          使う物と

          使わない

          物に分ける



          外に出る、


          外に出す



          

 

    







Middle Egyptian Dictionary

Mark Vygus

(11 mb - updated April 2015)

 205

1305

 926



Akkadian Dictionary

by

Association Assyrophile

de France

       


 

Glosbe English Akkadian

Dictionary