チチ・チドゥヤーの語源、浮き足立つ、一件落着の前の状態

話し合いで決着をつける事が
出来ないと「戦争」になる場合が
多いようです。「戦争前」の両方
の国民は表面上は「血気盛ん」で
しょうが、内心は「ビクビク」し
ているでしょう。このような状態
こそが「浮き足立つ=気が気でな
い、心配な」状態と思われます。
「戦争」を個人間の出来事に置き
換えると「喧嘩=オーエイ」に
なります。首里方言辞典を調べる
と「浮き足立つ」に相当する言葉
が「チチ・チドゥヤー」になるで
しょう。「チチ」の意味は前に述
べた「足首を捻る=捻挫をする=
足を挫く=チチ・ガーラ・フン
」でしょう。「チドゥヤー」は
踊りの種類です。「踊る」時には
「浮き足滑り足」になります。浮き
足立つの意味は知っていましたが、
チチチドゥヤーは初めて知った表現、
方言です。



 ヒエログリフのアルファベット表記
 は次の通りです。



 ヒエログリフ 日本語  英語




 Tst       くっ付け    to knit
          離れない   together
          ようにす   (of skin,
          る(皮と    bone)
          骨)         

           人の群れ、   troop

           一群 

 
           大隊、     batalion
          (軍隊の) 



 Tst       歯        tooth        

    

 Ts        くっ付け    to knit
          離れない   together
          ようにす   (bones)
          る(骨)


 tshtsh      潰す      to crush




 twt      突っ掛け、  sandals
    

         サンダル



 Tbwt      突っ掛け、  sandals

             
         足裏       sole



 Tbw       足の裏 、  sole of
                  foot



 tbs       踵、       heel

      

      

     

Middle Egyptian Dictionary
-Mark Vygus
(updated April 2015)
1731
2101
2391