殴る、殴られるの語源、舟が波しぶきを上げる、波に洗われ浚われる

「nagu=ナグ」の音が「水、海岸地帯」の意味
がある事が分かると「岸辺が波に侵食される」
状態は「nagu=殴」られて削られた状態と言え
ます。


 アッカド語ヒエログリフのアルファベット
 表記は次の通りです。



 ヒエログリフ  日本語    英語  
 アッカド語(T)





 nagu' (A) 海岸沿い、  a coastal
         湖畔      area

         岸         shore  

         灌漑した    irrigated
         区域      district


 nagu'     島       an island


 nagu'     列島、     an archipelago

         群島、  

         島々    

 nagia'ni (A) 列島、群島   plural
        など海岸を  of nagiu
        表す言葉の  
       「複数」を    archipelago
        表す音


 nagiu    nagu と同じ



 agu'     波      wave

        洪水     flood



    




 aqnw (H)  水の    a body of
         本体     (water)
        (メンデス   (in 
         地方の)   Mendes)


 nw  (H)  水      water









 mw       水      water


 mu'   (A)   水      water

                  

 me'    (A)   水        water





 bet me    水を        water
         貯蔵      tank
         する物、

         タンク


 me' shqe'  水を扱う    a person
         一介の     in charge of
         助っ人      water


 ma'me'      水       water


 ma'mish     水の      like
          ような     water




Middle Egyptian Dictionary
-Mark Vygus
(11mb - updated 2015)
1266
1278
1850
1382
 636 




Akkadian Dictionary
by
Association Assyrophile
de France