鍬かスコップか、鋸などの道具の使い方

hetakes02015-06-23

日本人の多くは鋸は手前に

「引いて」使うでしょう。欧米人

は向う側に「押して」使うそうです。

同じ「前後の動き」でも順序や

力の入れ方が違うようです。農地

を「耕す」時の「鍬」の使い方は

どうでしょうか。「上から下へ

打ち下ろす」のでしょうか。打ち

下ろす時よりも「土を引き上げる」

スコップのような使い方が普通で

しょうか。英語の「cultivate=耕す」

を英語古代ギリシャ語辞典に入力

したら「pull」に相当する言葉の

「heliko=ヘリコ」が出てきました。

ヘリコの別の意味が「上下に土を

ひっくり返す=to turn soil」、或い

は「to stir soil」です。同じ上下運動

でも日本語では鍬を「打ち下ろす」

時に力がが入り、欧米ではスコップ

を「引き上げる」時に力が入事が

分ります。「グルグル回す」運動、

回転運動をするのは「左右」と

思う人たちが日本人で「上下」と

思う人たちに欧米人と推測されます。

そう考えると「左右の回転運動=

heliko=上下の回転運動、耕作の

上下運動」になります。そう考える

と「ヘリコプター」の翼の動きは

「上下運動=回転運動」と欧米では

見なしているようです。




 ギリシャ語のアルファベット表記
 は次の通りです。

 ギリシャ語 日本語    英語
 ギリシャ
 古代(C)

 heliko (C)  耕す    to cultivate 


耕す to turn soil

to stir soil


引く to pull


 elikopter     ヘリコプター    helicopter
        
        
Glosbe
英語・ギリシャ語辞典

Kypros. net
English-Greek
Dictionary