ユヌ・真ん中

 前に「スリ・サーサー・エンスリ・サーサー」の題名で

以下の文章を載せました。今日は「ユヌ」真中の「ユヌ」

の語源が分ったと思ったので追記する事にしました。

  • - - - -

沖縄のエイサー、盆踊りの歌詞に「surri=suri=スリ」

サーサー....支度ヌ悪サヤ側ナリナーリ・サー・「ウッチ」

ユヌ・真ン中と言う歌詞があります。衣装や心意気など

踊る用意が出来ていない人は側に退いて下さい。衣装も

心積りも出来たら直ぐに来なさい、サーこれから一緒に

真ん中に来て踊りましょうと言う意味の歌詞です。この

歌詞の「surri=suri=スリ」は「もし〜ならば」で「utu=

utt,i=ウッチ」は「打ち変ったら、打ち直したら、前の

状態を変えたら」と推測しても良さそうです。

アッカド語とシュメール語では次の通りです。

surri = もし、直ぐに、多分、英語では if, soon, perhaps

utu = 変わる、英語では change

TUKUM = もし、直ぐに、多分、シュメール語、アッカド語の surri と同じ

  • - - - -

エイサー、盆踊りは「豊年」を祝うお祭りに際して行われる

踊りです。「神に捧げる」踊りと見なせます。元々は神の

まします「宮殿」で行われる行事だったと推測できます。

踊る方々よ、宮殿で踊るには「正装」しましょう。 その

用意が出来たなら、さー一緒に「宮殿に行き」そこで踊る

ようにしましょう、の意味が「ユヌ=宮殿」の「真ん中」に

なると推測できます。沖縄のエイサーは地域の「各家庭」を

訪ねて「その住居」の前で踊る習わしがありました。「急に

変る」のは「うち変る」とも言います。同じ意味の二種類の

言葉を並べる日本語の習性から見ると、「utu=uti=うち=

変る」と推測できます。「目を見張るような大きな変化」は

沖縄方言でも「ウチ=uti=utu=変ティ」と表現します。多

くの場合は悪い場合に使います。


  ヒエログリフアッカド語のアルファベット表記
  は次の通りです。


  ヒエログリフ   日本語   英語
  アッカド語 (A)
  シュメール語
 (大文字表記)


  surri      もし     if
           直ぐに    soon
           多分     perhaps

  utu       変える    to change
           変る

  iwnn       聖なる場所  sanctury
           神社、神殿  shrine
           住処     residence
           鳥の巣    nest

  iwn       参加する   to join
           結ぶ     to unite
           合流する   to merge
           一緒に    together



ヒエログリフ辞典
の参照ページ
335
347