バラバラにする、捌く、煮え滾る、激らす、反逆する

肉が食べられるようになる
までの過程を見てみましょう。
野生の動物をいけどる、捕獲する
か、家畜として大きく育てた後で
殺します。横倒しにして内臓など
を腑分けして必要な物と捨てるの
を分けます。この一連の作業を
「捌く」と言います。捌いた肉は
「バラバラ」になります。束ねて
いた野菜の紐を切ると野菜が
バラバラになる状態と似ています。
捌いた肉はそのまま焼くか、水の
入っている鍋に入れてから「煮る」
でしょう。煮るのは煮え「滾る」
まで煮るのが普通の煮方です。
名護方言では「滾」ラ・フンです。
心が煮え滾る状態、心を激らす状態
は腹が「煮え繰り返る」とも言います。
上に行ってから下がる、逆U字型の動き
が煮え滾る、腹が煮え繰り返る状態です。
これらの現象は絵に書くと同じに見えます。
似たような、又は同じ言葉で表されると
推測しても良さそうです。「b = h」です
ので「bala」と「hala」は「同じ」か
「とても近い」意味を表すと考えられます。
「離婚」訴訟をした原告はあの人とは
「別れる」「hala=腹」を決めたと言います。

シュメール語では次の通りです。

BALA = 方向を変える、引き返す、ひっくり返す、反逆する、煮る、
         英語では to turn, to turn over, to revel, to revolt, to boil

 BAL    =  BALA と同じ

 HAL    =  HALA と同じ

 HALA   =  裂く、割く、分ける、開く、選り分ける、分配する、
         英語では to divide, to open, to sieve, to distribute