恥ずかしいとパジカハン
恥になるような事をすると「hadu=hazu=恥ず」かしいと言います。名護方言では「padi=パジ」カハンです。
「恥ずかしい思いをする」時は自分が「悪い事をした」か「出来が悪かった」時でしょう。ひらがなやカタカナを
見ると分りますが、「ハ=ha」に点々を付けると「バ=ba」になります。「ha=ba=悪い」と考えて良いでしょう。
罵声の「ba=罵」や馬鹿の「ba=馬」があります。間違いは「悪い」です。条件が「違う」と文句を言うだけでなく
その条件通りに実行するように迫ります。「ma=間=違い」です。間抜けの「間」と同じです。「場違い」の表現
から見ると「ba=違う=悪い」と考えられます。恥ずかしいの「had」は「bad」に変っても同じ意味なのが分ります。
英語では「bad=悪い」です。
アッカド語では次の通りです。
pardish = 酷い、非常に悪い、英語では horribly, dreadly, very badly, atrociously