2018-12-26から1日間の記事一覧

助かるの語源、強い敵との戦いに負kたが逃亡できた、捕虜にならずに済む、

「助かる」の「kalyu=kalu=かる」の意味が 判ると戦争で自軍より強い敵との戦に破れた時 に逃亡する事が出来た「捕虜にならずに済んだ」 状態が助「かる=kalu=kalyu」事だと分かります。 アッカド語のアルファベットに表記 は次の通りです。 アッカド語 …

毘盧遮那仏の語源、並ぶ者無き、唯一神、

私はインドの「宗教概念」もメソポタミア 由来の概念が多いと述べた事があります。 「天文学」もメソポタミアが起源だそうです。 「la’ shana’n=盧遮那」仏 も、アッカド語 由来の表現と思われます。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッ…

イーユ・ヌ・ミーの語源、悪るい状態を三つ並べた言葉、魚の目

シーヤープー、シーヤープー ミーミンメー、ミーミンメー ヒージントゥー、ヒージントゥー イーユヌミー、イーユヌミー 赤田首里殿内の囃子 なぜ「魚の目」に「悪るい」意味があるか 述べました。 首里方言の「魚=iw=イーユ」 「ヌ=の」「目=ミー」も悪…

力の入れ方が違うの語源、入れは仕事を表す入りの変化形

一所懸命に働いている人を見て 力の「ire=入れ」方が違うと表現 する時があります。 「入り=iri= 仕事をする」事である事が分かる と、「iri=ire=入れ」は一所懸命 「仕事」に「励んでいる」状態だと 分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は…

切り盛りの語源、切りの中の iri は土俵入りと同じ、仕事

日本語には「k-iri=切り」盛りと言う表現 もあります。やり手の「仕事」を表す言葉です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 ir する to do 注: 熟語の時の使われる iry 行動 to act する、 為す 注: iri と同…

切り回すの語源、力づくで解決を図る、勝者の行為

日本語には「kiri=切り」「回=m awa」すと 言う表現があります。 人や物を「切る」など 「物騒な言葉」が、どうして使われているの でしょうか。 この状態を表す言葉の語源は 「勝者」が「武力=刀で切る」事に由来する と推測されます。「武力で、力づく…

真昼の決闘の語源、High noon. 一番高い太陽は誰かを競う、取引、やり取り

「真昼」の決闘と言う表現を聞いた事 があるので調べてみるとアメリカ映画の 「High noon」の翻訳だそうです。素晴 しい翻訳です。人を表す言葉は「lu=ru =ro=郎」と変化したようです。 真昼 の決闘は「ru=lo=人」が争う事件です。 闘牛ではありません…

ナキル・スル、ナキールの語源、忽れの変化形、泣く事になる

「naka'ru=忽」れの変化形に「naki'ru=泣きる」 がある事を前に述べている事に気づきました。「泣き を見る、泣く事に「なる」の、名護方言は「naki'ru= 泣キール」スル、泣クル・スルです。 シュメール語とアッカド語のアルファベット 表記は次の通りで…

決めかねるの語源、強い者は誰か未だ分からぬ、判断がつかぬ

何かを「決め」「ka-neru=かねる」と言う 表現がありますが、元々は「戦争用語」 だったと推測されます。どちらが勝つか、 誰に与した方が良いか判断を求められ ても判断を下さぬ状態と言えるでしょう。 シュメール語とのアルファベット表記 は次の通りです…

見ぬ振りするの語源、知人に対してあの人の態度は何

「mi’nu=ミーヌ=目の=見ぬ」振りを すると言う表現があります。 何故その ような表現があるのでしょうか。

平仮名の「く」の語源、クノ一、娘、最高、連想の楽しみ

英語の「increase, decrease」に 含まれて「c」の音は数字の「9= く」と同じで「最高、絶頂、一桁の 最後の、最高の数字」で「c=k=q」 とも表記されると気づきました。山 に登る時に目指す所が山頂で、頂上、 岳の部分でもあります。そこで暫く 過ごし、…

仲直りの語源、敵との和睦の成立

一つの言葉の間に別の言葉を入れる方法は 英語では良く見らrます。帽子を被るは「put on」 ですが、「それ=帽子」を被るは「put it on」で 間に「it=それ」が入る事が分かります。日本語 でも 同じ言葉の作り方があった事が分かります。 「naka'ru=敵」…

寝る、寝返りの語源、裏切りと同じ、しては駄目

なぜ「寝」返りと言う言葉があるので しょうか。「敵」と「NERU=寝る」事は 裏切り行為です。夫や妻が別の異性 と寝る事も「ula=裏」切りです。「裏切 り=寝返り」ですので「neru=敵」と推測 されます。 あの人は「怪しい」、敵では ないかと疑う時には…

ベールの語源、敵への投げ言葉、君に従うのは嫌だ

「君に従うのは嫌だ、君の言う事を 聞くのは嫌だ」の名護方言は「be' r= ベール」です。 ベルでは無くて長音の 「ベール」です。この言葉はアッカド語 の「敵」を表す言葉の前の部分と同じ だと分かります。 アッカド語とヒエログリフのアルファベット 表記…

泣きながらの語源、闘争、戦に負けた状態

アッカド語とヒエログリフのアルファベット 表記は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 ヒエログリフ(H) naka'ru 敵 enemy 互いに to become 敵対行為 each other’s を取る enemy 誰かに to revolt 逆らい against 攻撃する someone 敵意を to cause 抱か…

計るの語源、比較して弱い方を騙し強い方に付く、謀ると同じ