2018-11-28から1日間の記事一覧

時宜を得たの語源、今直ぐにしたら宜しい、適切・適宜な時期

「宜しい」は「許可、良い状態」などを表す 言葉です。「良い時間、機会」を表す言葉が 「dgi=digi=時宜」を得た状態、である事が 分かります。 誰でも「良い機会=時宜」に 気づく訳では無い事は「幸運の女神に後髪 はない」と言う諺でも分かります。「良…

近くに来るならの語源 1、隣近所で直ぐに会える

「quru=来る」と言う言葉もアッカド語由来 の表現と推測されます。見知らぬ国や遠く から人がやって「qureba=来れば」その人 を「見る」事が出来ます。 知人に「近く」に 「quru=来る」なら連絡して下さい。 会い ましょうと言う時があります。「訪ねる、…

来るの語源 2、クラ行音はクリの変化形

「i=u」の変化は良く見られます。 「qri=quru=来る」はヒログリフ由来 の言葉かも知れません。 ヒエログリフ とアッカド語には 似た言葉が多いよう です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 qri 来る to come…

お辞儀と隠れるの語源、近づく状態と遠い或いは隔離され見えない状態

お辞儀の反対語は何でしょうか。お辞儀 は目の前にいる人にします。遠くにいる人 や近くにいても 「見え無い所、隠れて見え 無い」人には お辞儀も挨拶も出来無いで す。 「隠れている=dgi=辞宜=辞儀」 を「w=o=お」で、否定すると、「w-dgi= o-digi=…

汝の語源、水入らずの中では無い見しらぬ人にかける言葉

どうして貴方の意味の「汝」と言う表現がある のでしょうか。「水=mizu=mizi=ミジ」の変化 と「シ=si=zi=ジ」の変化が分かると汝に含まれ ている、サンズイの音は「シ=si=zi=ジ」と変化 している事が分かります。「女=おんな」は「女 =ナ」です。…

顔が綻ぶの語源、孫が近づき挨拶に来る

顔には「頬」があります。頬と口が緩む状態 を日本語では「hu-qurrubu=ho-qorrubu=綻ぶ」 と言います。 この表現もアッカド語由来の言葉 だと分かります。「顔が綻ぶ=笑顔になる」状態 です。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド…