2018-09-18から1日間の記事一覧

ダンダンヌ・クトゥの語源、色々な事を試す、資金力が豊富

名護方言の「dandannu=ダンダンヌ」は 良い意味では使われないです。「色々な事、 事業を試す」が、何時も「失敗している」 状態を表す言葉です。 アッカド語辞典を 見ると名護方言は原義から外れている事が 分かります。原義では「色々な事を試して 全て成…

妻子の語源、アッカド語由来の表現

普通の「夫妻」には「子供」が 出来ます。女を表す「夫子」と 言う表現は無いですが、「妻子」 と言う表現はあります。妻子の 原義は「女子、女性」を表すと 推測されます。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 -shi’ …

姉妹の姉と花子の語源、アッカド語由来の表現

私が小学生の頃までは「シ=シー」の 音は姉妹の「姉=シ」の音が頭に浮かび ました。中学で英語私習った後は「she =シー」の音が頭に浮かびます。漢字の 姉妹の「shi’=姉」も英語の「she」の 音も、アッカド語由来の表現と推測され ます。それが分かると…

断突と煙突の語源、突は力強く高い、津波と同じ語源

煙突は元々の日本語ですが、断トツは 「dannu=断」然「トップ=top」を省略 した言葉です。何故断トツのような言葉 が生まれるかは、日本語には「煙突」の ように、屋根より「かなり高い」構造物 があるからでしょう。煙突の「突」は 「タ」行音の言葉を二…

わかんないの語源、分からないの元々の表現、真ん中のラは否定

日本語の「分からない」の表現は 元々は「wa-qannu=ワカンヌ=ワカン」 ナイだったと推測されます。 ワカン・ ナイの「wa」は「遠く離れた」事柄を 表しています。 「wa-qannu」の間に 取らぬの「ら」の否定を表す言葉を中 に入れると「wa-qa-la-nnu=分か…

豊かなの語源、境界線を越えた状態

どんな国でも普通の人、大多数の人は 普通の生活をしています。普通の状態 の「境界線」を遥「かに=qanni」越え た人たちは、「qannu」や「qanni」の 否定を表す「qanna」の音で表される と推測されます。 僅「かな=qanna」 人たちが豊「かな=qanna」生活…

後ろに控えるの語源、同義語の並列、黒幕、背後の大物

「wsr=wsiro=後ろ」には特別な意味 が含まれている事が分かります。「後ろ」 に控えている人は「黒幕」と言われる人、 背後の「大物」です。事実上の「権力者」 です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 wsr …

薄れの語源、力が衰えた

頭髪が少なくなっているのは 歳のせいで、頭の髪の「保持力」 が「wsr=wsure=薄れ」ている 事が分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 wsr 力強い powerful 強い strong wsr 首、 neck 喉 throat iri …

ウスレーの語源、強者が押せと命令する

工事現場、建設現場の仕事は昔は 「力」仕事だったでしょう。何処の 現場でも監督は作業員に命令するで しょう。重い物は一人では、動かせ ないです。数人の人に此れを「押せ」 と命令するでしょう。沖縄方言では 「wsr=wsure=ウスレー」です。 ヒエログリ…

ウスルの語源、恐る恐る、恐れる

恐る恐るの「恐る」は「wsr=osr= osoru=恐る」と変化したと推測さます。 人間は自分より近いが上の「者、物」 を「恐れ」ます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 wsr 力強い powerful 強い strong wsr 首、 …

後ろの語源、荒廃地、後背地、ぺんぺん草以外は何も無い

日本語の「後ろ=過去」には「恐ろしい、 振り返るな」の意味があるようです。古事記 の黄泉の話と似た話はギリシャ神話にもあり 「過去を振り返るな」の内容になっていると 本で読んだ事があります。日本語には「荒廃 地」があります。「荒廃地=後背地」と…

椅子、生簀、障子の語源、日本語にも女性名詞があった

現代語でもドイツ語やフランス語では 「女性名詞と男性名詞があり、区別され ている」そうです。 古代エジプト語の ヒエログリフでは語尾の「t=tu」は女性 を表し日本語の正室、側室にも見られる と述べました。アッカド語では「語尾」 の「shi=シ=子」は…

秋茄子は嫁に食わすな

語尾に「子」が付く言葉は「女性名詞」 である事に気づくと、日本の諺にも「し= 子=す」が沢山ある事に気づきます。親に 取り一番大事な事は「子孫」産める嫁です。 嫁が「子」を産めないと、大変辛い思いを するでしょう。「秋茄子」は嫁に食わすな と言…

子孫の語源、男の力を借りて女子が産む子

なぜ「子供」を表す言葉の音読みが 「子=し」であるか理由が分かりました。 「子」の音読みは、「し=子」孫の「し」 です。人間は含め「子孫」即ち「子」や 「孫」を産める性は、「女子」や「雌雄」 の「し=子=雌」です。「子」や「雌」 を「し」と音読…

ナシの礫の語源、女子は結婚したら夫と暮らせ、出戻りは駄目

秋茄子の「茄子」の意味が分かると 「ナシ」の礫の「ナシ」の意味も良く 分かるようになります。 「女は結婚 したらお家に一人では戻るな、出戻り は駄目」と言われています、その状態 を良く表す言葉が「na-shi=ナシ」の 礫です。投げられた「礫=石=小石…

死屍累々の語源、女子と小人は養い難し

「し=女子」と「子=子供=小人」の 意味が分かると「女子と小人は養い難し」 は「死屍累々」の「死屍」と同じと推測 されます。 「小人」は「こ・びと」と 読めます。「子供=こ・ども」と同じ音 です。 「小=子=shi」と見なせます。 「shishi=死屍=女…

子息の語源、女子と男の子供、一姫二太郎

私は現在の「子息」の意味は語源に 照らすと間違いと考えています。息子 をわざわざ「子息」と言い換える必要 は無いでしょう。日本には「一姫二太 郎」と言う表現があります。同じ表現 が「子息」でしょう。 即ち「子息= 一姫二太郎」です。 アッカド語の…

母子家庭の語源、女を表す同義語の並列

アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 -shi’ 女子の for her 為に 女に to her 女子に towards 向って her shi’ 女の子 she 彼女、 pronoun 代名詞 shi’ t 女の子 she Akkadian Dictionary by Association Assyrophile d…

神子、女子の語源、語尾のシはアッカド語由来の表現

「みこ=神子、巫子」は「女子」を表す アッカド語の「-shi」への当て字でしょう。 元々は「シ」と読んでいたと推測されます。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 -shi’ 女子の for her 為に 女に to her 女子に towa…