2018-09-02から1日間の記事一覧

片一方の肩が下がるの語源、体の一部、アッカド語の変化形

私が若い頃は「背中が曲っている」 お年寄りを良く見ました。その頃は 見た事が無いですが近頃はどうした 事か「肩が」水平では無くて片一方 に傾いている、片方の「肩」が「下 がる=sagalu=shaqa’lu」人が増え ているようです。近くで二人見た事 がありま…

瞼の語源、瞼の旁は危険と同じ、眼球を守る為に身代わりに提供される

人間は危険を感じた時には「犠牲 になる部分や人」を「身代わり」に 提供すると考えられます。 日本語 には、「背に腹は変えられない」や 「肉切らせて骨を断つ」などがあり ます。「瞼」は「眼球」を守る為に 「犠牲になる」器官と言えると思 います。 ヒエ…

征服の語源、猿、王の仕事

王は軍の最高指導者に外国を侵略 するように命令を出します。「開戦」 の命令は「王」の仕事です。 ヒエログリフとアッカド語のアルファベット 表記は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 アッカド語(A) sharru 征服 conquests sharru (A) 戦闘に the k…

桃太郎の従者が猿である理由、アッカド語由来の表現

古事記には「瓊瓊杵尊」と「猿」田毘古 の事が述べられています。 「天皇と従者」 の関係です。この関係は「桃太郎と猿」の 関係と同じです。日本でも 「sharru=saru =猿」は「統治者=権力の象徴=天皇」の 「従者」である事が分かります。 ヒエログリフ…

喜ぶと嬉々としての語源、好きな人が前に居る、一緒に居る

「喜ぶ」の音読みは同じ漢字の 部首を含む「嬉々」としての「嬉々」 と同じ「ky=キ」です。 これらの 漢字も、ヒエログリフへの当て字で しょう。「好きな」人の前に居るか、 一緒に居る時には男も「女」も「ky =嬉々」としているでしょう。何時 もの表情…

殺害の語源、戦争に行く、アッカド語由来の表現

殺害を表す「shatu=satu=殺」の音は アッカド語では「戦場に行き戦いに参加 する」事を表す事が分かります。 詰り 「殺害」の「殺」は、アッカド語由来の 表現である事が分かります。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 …

猿の語源、秀吉は天下統一まで戦争に明け暮れた

アッカド語辞典の「sharru」の解説を見ると 「battle=戦闘」の言葉があちこちで見られ ます。「瓊瓊杵尊と猿田彦」や「桃太郎と猿」 で述べたように、「道案内や退治」と関係が ある言葉が「sharru=saru=猿」です。「戰、 戦闘、軍事行動」に関係がある言…

キー・キー声、奇声、奇矯の語源、敵を威嚇するか、負けたと合図する時の声

なぜ「ky=キー」キー声と言う表現 があるのでしょうか。「ky=キ」を 含む漢字には「奇声、奇矯」などが あります。 これらの漢字は「貴様」 を表すヒエログリフの「ky=貴」へ の当て字と見なせます。誰も「目の 前に居ない」時には「奇声」も出さ ないし…

節句の語源、季節の節目を表す、一種の秤、計測の種類

「節句」は「季節の節目」を表す言葉 です。物事の程度を「調べる」道具には 「秤」があります。季節の動きを調べる 時にも道具が必要です。「she’qu=節句」 も季節の節目を表す言葉である事が分か ります。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです…

絶と句に関係がある用語、終り、切腹

先ほどは「絶句」は「死、終り、切腹」 と関係があると述べました。「結び」の 一番は相撲用語では「終り」の一番です。 「絶句=結句」です。戦地では自国より 強い軍隊が攻めて来ると、「切迫」した 状態になるでしょう。慌てふためく事で しょう。「絶句…

計る、測る、秤の語源、アッカド語由来の言葉

私は言語学の用語の「対応の原則」 を良く使い比較対象する二つの言語 の間に「s=h」の変化が見られた時 は「s=h」の対応が見られると表現 します。 日本語の方言の比較では 「さ行音=は行音」の対応が見られ る事が知られています。アッカド語 を学ぶと…