2018-08-12から1日間の記事一覧

体の秘密、腰の語源、骨格を腰に換えた、重要な部分

「腰」の漢字は「ニクズキ=身体=月」と 「要=一番重要な部分」から成り立っている 事が分かります。人間の「月=体」の「重要 な」部分は「骨格」でしょう。 詰り「qs= qosi=腰=骨」が原義だと推測されます。骨 の熟語に「換骨奪胎」がありますが、「…

暗い所と明るい所の語源、隠せる所と逆

皆が見ようと思えば見える明るい 所に、物を「隠す」人はいないで しょう。「隠す」所は誰が探して も「簡単には見つけられ無い」所、 「真っ暗な」所でしょう。真っ暗 の「kkw=っく」に「隠す」意味 がある事が分かります。 Glosbe 辞典に「hidden=隠した…

見えなくなる状態を表す言葉、死ぬ、殺す

人間が「見えなくなる」時は「死んだ」 時でしょう。 運が悪るい人は「殺されて」 「見えなくなる」でしょう。ヒエログリフ 辞典に「disappear =見えなくなる」を入力 すると以下の言葉が出て来ます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 …

見える状態を表す言葉、日の出、明ける、開く、其処に居る、有る

Glosbe 辞典に「appear=現れる」を入力 すると「夜明け、其処に居る、有る」等が 出て来ます。実に面白い辞典です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 anDw 夜明け dawn 日の出 sunrise 日光 sunshine aq 入っ…

可視の語源、身、見、現れると同じ語源

「現れる」に含まれている「見」が 「見える、見る」意味で「身体」の「身」 や「果実」の「実」と同じ語源から派生 した事が分かると、「可視」は同義語の 並列だと分かります。 即ち「可=ka= 現れる=見える=見=視」です。「見る= 視る」事が出来る状…

出現の語源、身体を見せる、見える

Glosbe 辞典に 「出現、現れる」を入力 すると「身=見」、即ち「実=果」の関連 用語が出て来ます。「出現、現れる」に含 まれている「見」は「見=身=実=ka=果」 と同じと見なして良い事が分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りで…

果実の語源、同義語の並列、身の中に種があり次世代を産む

草木に「出来る」物が「実」であり、 「ka=果」実と言う事が分かると果実 は同義語の並列である事が分かります。 詰り「果=草木に出来るもの=ka=実」 です。人間は「果実」の多くは生きる 為に「食料」としています。 ヒエログリフのアルファベット表記 …

果物の語源、果は実、ヒエログリフ由来の言葉

先ほどは「豆」と入力すると「豆」と 「頭」が同義語であると分かると述べました。 そこには「果物」の「ka=果」を含む「西瓜 =西果」も出て来ます。 なぜ、果実の「果」 があるのに、「西瓜」の当て字を使う必要が あるのでしょうか。「西果」の方がが分…

頭と豆の語源、ヒエログリフ由来の言葉

どうして「豆」と「頭」は同じ漢字 の部首で表されているのでしょうか。 ヒエログリフが分かると「両方とも」 ヒエログリフ由来の言葉と分かります。 豆は「もぎ取り、詰み」ます。戦争の 時には負けた国の大将などの「頭」は 「チョン切られる」ことが、知…

察しの語源、肯定と否定、お願いと聞き入れない

「shashu=目の前に居る人」の意味 が分かると発言者は聞き手に私が言い たい事を正確に理解して欲しいと考え ているでしょう。別の言葉では「shashi =察し」てくれでしょう。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 sha…

釘を刺すの語源、言う事を聞かない人への忠告

釘を刺すの「shasu=sasu=刺す」の 当て字は酷い当て字と分かりました。前 に何度も述べましが「広い概念」の言葉 アッカド語の「shasu=目の前の人、彼、 貴方、相手、彼等」への当て字に「刺す、 指す、差す」が使われています。 部長が 「部下=shasu=…

果敢の語源、果は魂、精神状態を表す言葉

あの人はどういう人かは、その人 の行動の仕方、即ち「態度」で決まる でしょう。態度の「態」には「心」の 部首「シタゴコロ」が含まれています。 先ほど見たようにヒエログリフでは実 を表す「ka=果」実の「ka」は人間の 「魂、心」も表す事が分かります…

百合の語源、球根、丸い形、沢山増やす方法、有利、戦闘用の馬車

戦車を持っている軍隊と持っていない 軍隊が戦うと持っている軍隊が勝つ事は 当然でしょう。 戦争が起こると大陸間 弾道弾を持っている国が、持っていない 国を攻撃して勝つでしょう。「ICBM」 を持っていない国は戦争に負ける事は 明らかです。「ICBM」に相…

地の利と帰趨の語源、有利と結果を表す言葉

「勝負」を表す言葉は多いようです。 「地の利、有利」は良く使われていて 分かり易いです。「帰趨」も使われて いますが、趨勢の「趨」は余り使われ 無い言葉でしょう。勝負の「結果」は どうなったかと聞く事は良くあります。 Glosbe 辞典に「結果」を表す…