2018-07-12から1日間の記事一覧

ナ・レーの語源、出来る事ならば

出来る事「ならば」の「ならば」の 名護方言は「na-r=na-re=ナレー」です。 ヒエログリフでは「ナレー」に含まれて いる「r」だけで、「ナレー=そういう事 なので、出来る事ならば」の意味がある 事が分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次…

ミシラーの語源、興味があると言うなら見せよう

見せないの名護方言が「ミシラ」ン です。興味があるなら「見せよう」は 「msy r=misy ra=ミシラー」です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 r msy ミシラー、 by way of 見せよう interest Middle Egyptian …

マック・ルーの語源、根の国、お隠れになられる

物を「隠す」方法に「埋める」方法が あります。人間が「お隠れになられた」 時も「埋葬する」仕来りがあります。 「冥府、あの世」は「根の国」とも言 れています。「根っこ」がある地下は 「真っ暗、真っ黒」です。 名護方言 では「ma-kkw=マック」ルーと…

スタ・コラの語源、強い者に攻撃されて急いで逃げて行く

「すたこら」をインターネットで調べてみると 「急ぎ足で逃げ去る」意味があります。 この 行動は「敗者」の行動でしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 sTAw 攻撃 attack 殺そうと (attempted) 試みる mur…

朝に道を聞かば、夕べに死すとも可なり

なぜ「朝」を「あした」と読み、夕べに 「死す」と表現しているか、常識では考えられ ないでしょう。 余りにも「早い」展開は「朝」 を表す言葉に「seri=競り=朝早く」がある事 が分かり、「あした」の「した」には「下る」 意味がある事が分かると納得が…

焦りの語源、自分の予想より早い展開、追いつけない

アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 she'ru 朝に in the (する) morning naptan 朝に breakfast she'ri 食べる物 Akkadian Dictionary by Association Assyrophile de France

どうしたの語源、どうにもならない状態が露わ、悪るい所を曝け出している

普通、正常だと思っていたのに そうでは無い「隠れた欠陥」が 見つかった時に「どうした」と 聞くのでしょう。 英語に翻訳す ると「What’s wrong, What’s the matter 」になるでしょう。 どう「した」の「した」も古代 エジプト語のヒエログリフ由来 の表現…

直したの語源、悪るかった所が消えて見えない

自動車や機械など古くなると 故障する場合が出て来ます。素人 は直し方を知りませんが、専門家 は何処が調べて分かるようになり ます。 「直した」と言う言葉は 「見えなかった、隠れていた」悪 るい所を見つけ出し再び動くよう 手を加えた事を表しています…

乾したの語源、水分が見えない

濡れた物には沢山の水分が含まれて います。 「絞れば絞る」ほど「水分は 見えなくなる、消えていく」事になり ます。 「消えて行く、見えなくなる」 状態を「隠している、隠れている」と 表現する時もあります。洗濯物を乾か 「した=shita=shta」と言う表…

伏したの語源、一種の隠れる方法

立っていると見え易いので戦場では 狙撃し易いでしょう。 それを避ける 方法が「伏した」状態です。「隠れて 見難い」状態にする事が「伏した」に 含まれている「shta=shita=した」で ある事が分かります。「伏した」と言 う表現は同義語の並列である事が…

死したの語源、この世から消えた、見えない

この世から消えた状態が「死んだ」状態 です。もう、この世では「見えない」状態 です。日本語には「死して」と言う表現が かなりありますが、厳密に言うと間違いで しょう。「死した」後にと表現すべき言葉 を「死して」と省略している事が分かりま す。 ヒ…

追い越したの語源、自分が優秀で相手は格下、隠れて見えない状態

目の前に居る人は見えます。この人は 「隠れていない」状態です。マラソン等 の競走では目の前の人を「追い越した」 後は振り返らない限り、「もう見えない、 隠れて見えない」状態になります。 隠 「した=shita=shta」状態です。「格下」 の選手は「見え…

消したの語源、生存しない、隠した状態と同じ、見られない

火を「消した」なら、もう火は「見えない」 です。同じ現象ではないですが、「隠した= 見えない」状態と「消した」状態は似ている 事が分かります。人間は「死んだ」なら冥府、 あの世に逝きます。この世では「見えない」 事になります。「死」は「お隠れに…

貸したの語源、手元に無い、見えない、隠した状態と同じ

自分の物でも直ぐに見られない時も あります。他人に「貸した」時です。 貸したの「した」は、「隠した」の 「した」と同じ意味である事が分か ります。自分の物を他人に「貸した」 なら戻って来る迄は「隠した、隠れ ている」状態と似ています。 ヒエログリ…

股下の語源、普通では隠されて見えない所

言葉の意味、語根は前の言葉にある と考えるのは、間違いで、後ろに来る 「した」なども言葉の「意味、語根」 だと述べました。「股下」の意味も 「shta=下=隠れて見えない所、隠 した」所です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエ…

足した、靴下の語源、全体の一部は目立たない、一部が靴に隠されている

ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 StA 隠れて hiding いる 隠された hidden 神秘的な mysterious 秘密 secret 難しい difficult 近づけ inaccessible ない sStA 秘した secret 秘密裏に secretly 機密 confident…

明日の語源、未来は見えない、未だ隠されている時間帯

「明日」は「あす」と読む時と「あした」 と読む時があります。二つの語源は違う事 が分かります。未来が分かる人はいません。 未来の事は、あくまでも「予想」です。未 だ「隠されている」時間帯、「見えない」 時間帯が「a-shta=a-shita=明日」から 始ま…

したで終る言葉の秘密、隠した、倒した、

日本語の「する」の過去形の「した」 には特別の意味が「隠されている」よう です。今現在誰かが目の前で何かをする 事は見えます。しかし、その場に居合わ せなかった人は彼が何かを過去に「shta =shita=した」かどうかは確認できない 状態である事はハッ…

舌の語源、口を開けないと見えない、隠されている

「shta=shita=舌」の意味には色々あるようです。 人間の「舌」も「口を開けないと見えない」器官です。 別の言葉では普通は「隠れて」見えない器官です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 StA 隠れて hiding …

慕いて、秘した、秘密の意味、冥府、あの世の隠語

「秘密」の場所は生きている人が簡単には 「覗けない」所でしょう。「あの世」を暗示する 場所と考えられます。「死後の世界、亡くなら れた人の住む場所、墓地」です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 StAyt …

シダ―ス・ンの語源、綺麗に見える状態、化粧する、華やか

化粧して「華やかに見せる」事を名護方言では 「シダ―フン」と言いますが、首里方言では「フの 音がシ」に変って「sdas=sidasu=シダ―ス」ンに なります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 Hr sDAs シダ―スン …

大したの語源、隠していた、隠れていた才能が花開いた

今まで自分が「過少評価」して来た人が 立派な業績を示すと大「した=shita=shta」 もんだと言う人が多いようです。 「自分に 人を見る目が無かっただけ」と思わずに人 の「隠れた」才能に、気づかずにいただけ なのに、「大した」もんだと表現します。 あ…

アーアー・スンの語源、ケセラセラと同じ

ケセラセラの「que=ケ」はナンクルナイサ の「qu=ク」と同じ語源から派生した言葉かも しれません。小説の題名にある「何処へ行く =Quo Vadis」の「quo」も ナンクル・ナイサの 「ク=qu」と同じと推測されます。非常に困っ ている人を慰める言葉が「ナン…

ケセラセラ、ナンクルナイサ、Let it be、連想の楽しみ