2018-04-23から1日間の記事一覧

贈る、送る言葉の語源、同義語の並列

何も「言わず」に物を「o-xrw=贈る」と 表現するのは間違いでしょう。贈る物には 「言葉、文字」が添えられている事でしょう。 知っている人と別れる時、見送りの時にも 「さようなら、元気で」などと「声」を「出して 送る」でしょう。 ヒエログリフのアル…

風車の語源、人間が作った音を出す仕組み

水を汲み上げて特定の場所へ注ぐ仕組み が「風車」です。風の「ヒューッ」と言う 音もヒエログリフでは「swda」と述べま した。風車を回「すだ=swda」けで風が 当たり「音が出る」事が分かります。人 が作った小さな「風車」もグルグル回す だけで「音が出…

出すだけ、貸すだけの語源、音で命令する、馬耳東風

「音」を「da-swda=出すだ」けで犬は人間の 命令に従います。「音を出して」犬に命令して いる事が分かります。馬の行動様式ではなく 人間の行動様式に「馬耳東風」があります。別 の言葉では耳を「ka-swda=貸すだ」けで「言 われた言葉」を全く気に留めな…

すだくの語源、音を出す、喋る、泣く、鳴く

人間の耳に聞こえる「音」には色々あり ます。 風が強い時には草や木の葉が 「揺れる音」も聞こえます。「鳥が鳴く音 も人間が泣く音」も声も聞こえます。虫 が「鳴く音」が聞こえる時には 「swda= すだ=集」くと言います。 この言い方も ヒエログリフ由来…

垣間見るの語源、垣根の向うの良い状態をちらっと目にする

普通の訓読みや音読みでは無い漢字は外国語 への当て字の可能性が高いです。垣根の「垣」を 「かい」と読む「垣間見る」の「かい=垣」は「高い」 塀を表すヒエログリフへの当て字と推測されます。 高くて見難い塀の「隙間」から向う側の「楽しい」 様子を見…

また会いましょうの意味と語源、貴方と合い楽しかった、また同じ思いをしたいです

初めてお会いした方に、何度も会いたい時 には、また「a-ima=会いま」しょうと言うでしょう。 「二度と会いたくない人」には、そのような言葉を 「言わない」でしょう。 ヒエログリフのアルファベット表示 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 imA …

仕舞ったの語源、相手にしてやられた

相手が自分より弱いと思っていたのに 現実は相手の力が上だったと分かった時 に相手に「してやられた」と言います。 別 の表現では「sima=仕舞」ったと言います。 そういう時は 相手が「良い気持、愉快」と 思っている事が分かります。 ヒエログリフのアル…

決まっていないの語源、未だ良い状態になっていない

「いまいましい」に含まれている「ima=いま」が 「とても良い状態」である事が分かると「未だに その状態になっていない時は「否定の接頭辞」 「k」を前に付けると表現できる事が分かります。 即ち、未だ「k-ima=決ま」っていない状態です。 ヒエログリフ…

いまいましいの語源、同じ言葉を二回繰り返すなと言う事の基本

日本語では「はい」は一回で良い、「はい、はい」 と「はいを二回言ってはいけない」と言われています。 「はい、はい」が「悪るい」状態を表す言葉が見つかり ました。美しいの基本的意味は「美」にあります。語尾 の「しい」は状態を表す語尾です。「いま…

やられるの語源、酷い目に遭わされて身動き出来ない

弱肉強食の世界では弱い物は強い物の 「餌食になる、食われる」事が分かります。 別の表現では「弱い」物は「iarr-a=yarr- a=やら」れる事が分かります。強い物が 「弱い」物を「iarr-w=yarr-w=殺る」世界 です。「殺るか殺られるか」の世界が弱肉 強食…

ウヤル・ドーの語源、お前を育て助けた人は親ですよ、今は親を助けなさい

貴方の「親」ですよの名護方言は「w-iarr-w= ウヤル」「ドー=だよ」です。 「親に向って何を する」と子供を非難する時使います。親に対し ては、自分を「弱い」立場に置くのが多くの人 の心情でしょう。歳を取って「弱くなっている」 「貴方の親を、助け…

追いやるの語源、役に立たない人は外部に出す

有能な選手を沢山抱えている球団は 年間を通した時は、勝つ可能性が高い でしょう。 今まで活躍していた選手でも 力が「弱く」なると他球団に追い「やら= yarr-a=iarr-a」れるようになるでしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒ…

流行るの語源、やり合うの否定、お互いに同じ事をする

何故ある事が「流行る」のでしょうか。 多くの人が同じ事に興味を持ち同じ事 をしたいと思っているからでしょう。詰り ある事の「勢いが強い」状態は「iarr= 弱い」状態の「ha=前へ進む、後ろ向き の否定」を接頭辞として用いているから だと推測されます…

イャール・ナーの語源、こんな酷い事をしたのは君か

弱肉強食の世界では「弱い」物は強い者に 「虐められる」事が度々あります。何か不都合 な時が生じた時には「弱い」者のせいにされる 場合が多いでしょう。こんな酷い事をしたのは 「お前か」と表現する時があります。名護方言 では、「お前か=iarr-w=イャ…

やり合うの語源、お互いに傷つき能力が落ちる

三本の矢で分かるように互いに力を合せると 「強力」になりますが、逆の状態は互いに攻撃 し合う、即ち「槍=yarri=iarr-i=やり」合う状態 になります。互いに力を「削ぎ」互いが「弱って いる」状態です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りで…

あけっぴろげの語源、人々に好かれる性格

日本語の「a xpr=a xepiro=あけっぴろ」げ には「明るい、さっぱりした」など性格の良い 人などを表す言葉です。人々から「信頼され る人」です。信頼される対象は「神様」で日本 には、「xpr=xonpira=金毘羅」さまが居ると 述べました。 「あ・けっぴろ…

否認の語源、私には出来ない、有効では無い

「m=n」の対応がある例として沖縄方言 の「mi=ミー」「ムン=物」、新品の「新」は 「ni=新」潟の「新」に変化すると述べまし た。それと同じ現象が別の言葉でも起ると 推測されます。即ち「imim=有効な=inim」 です。その状態を否定の接頭辞の「h=hi…

空きっ腹の語源、満足の否定、適切な対応が必要

「悪るい状態にする=sw=ス」を「xpr= キッパリ=キッパラ=満足の行く良い状態」 の前に付けると「sw-xpr=sw-xippara=空 きっ腹」になります。良い状態が長い時間 が経過して消失した状態が「空きっ腹」と 推測されます。「空きっ腹」の人に「これを 食…

抱くの語源、両手の中に物や人がいる、手中にする、素晴しい方法

目の前の人に「d=手首から指先の絵=手」を 差し出す動作を沖縄方言では「d-a=ダー」と言う と述べました。「d」と「ax=良い、有益な、役に立つ、 得をする、素晴しい、有利な」などを表す言葉をくっ 付けると「d-ax=抱く」になります。ヒエログリフが …

ハルヂオンの語源 ? 強くてどんどん先に進み広がる草

白い花が咲く野菊の種類に「ha-rwd=ha-rwdi =ハルヂ」オンがあります。 この野菊の名前も 古代エジプト語のヒエログリフ由来の名前と推測 されます。「r=n」の対応が分かると沖縄で戦前 に野菜として食べられていて、最近再び脚光を 浴びている 「rnpwt=…

手綱の語源、人に罰を与えるように馬を制御する綱

アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 nadu' ぶち to inflict 噛ます 苦痛・打撃 を加える 壁や戸を to knock down 打ち壊す wall, door 潰す、 to collapse 潰れる 崩壊する 責める to accuse ある人を to sentence 有…

ナヅ・ナの語源、ナヂ・キン、責任転嫁する人を罰する、地面に転がす

ナヅ・ナはペンペン草と言われていて 何処にも生えている草と言われています。 ヒエログリフ辞典を見ると、「何処にでも 転がっていて見られる」この草の特徴が 名前になっていると推測されます。音を 出すのに用いる、三味線の「撥」に実が 似てるいるから…

音、三猿、健康は同音異義語の言語もある

「sound と voice」を Glosbe 辞典に入力 すると「言う、聞く、言葉」が出て来ます。 その他にも「素晴しい、良い事」、「健康」 「光り輝く=太陽、お盆のような月」など が出て来ます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ …

浴みていた、湯浴みの語源、水の関連用語

湯浴みの「浴み」の読み方が分かると「水」を 「浴びて」いたは「a-mitt-e=浴みていたと読める 事が分かります。 この読み方は「シュメール語と ヒエログリフ」との「合成語」だと分かります。 ヒエログリフとシュメール語のアルファベット 表記は次の通り…

水戸の語源、水の関連用語、子を道連れにする、入水自殺

「mt=mito=ミト」は「水門」の意味だと 言われています。「水戸」も同じで「河口」に ある都市と言われています。「サンズイ」を 含む言葉は 「mt」の音と関係がある事は、 自分の子を連れて「入水」自殺する事を子 を「mt=miti=道」連れにする と言う表…