2018-03-25から1日間の記事一覧

足しにするの語源、糧とする、食糧、親が子に与える物

「お金を渡し、これを足しにして」下さいと いう場合があります。インターネットで「足し にする」の意味を探すと「糧とする」意味も あります。 何か「食糧=食べ物」を買って 「食べて」下さいが「ta-sn=ta-sini=足しに」 する」の原義と推測されます。…

感謝の言葉の語源、同義語の並列、アッカド語由来の表現

感謝の「謝」は言篇ですので「言葉」に関係が ある事が分かります。感謝の気持を「述べる」事 は「言葉」で表す事です。「感謝の言葉」は「謝の =shano=shanu=言葉」と推測されます。 アッカド語のアルファベット表記は次の通りです。 アッカド語 日本語 …

三角とサンガ・マチャーの語源、寸法、計測の単位を表す 1、一

サンガ・マチャーの「sanga=サンガ」は五本の指で 「マチャー=巻ける」「一巻き=長さの最小単位」だと 述べました。「サンガ」には「新しい、新年の、一月の」 の意味もあると述べました。「一」の意味なのに中国語 の「サン=3」の言葉が入って来て「1…

憐れむの語源、アッカド語由来の表現

「憐れむ」は「泡=あわ」「れむ=remu=憐憫」 から出来ている言葉と推測されます。「泡=あぶく」 は「あっと言う間に消え去る儚い物」です。「remu= 憐れむ=mercy」です。 アッカド語のアルファベット表記は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 re'm…

亡き骸とナー・お前の語源、有難うと連れの亡き骸に言うお別れの言葉、生きている相手には長音

なぜ死体を「na=亡」き骸と言うのでしょうか。 人間だけで無く全ての物が「見えなくなる」状態 は日本語では「na=ナ」の音で表される事が分か ります。物も「na=失」くすると言います。人間 もあの世に逝き、この世では「見られ無い」状態 は「na=亡」く…

愛と逢瀬の語源、ヒエログリフ由来の表現

「ay=愛」の「ay」を「会い=ay=aw=逢う」 と読み、更に「ay=aw=ow=逢」と読む語法が 日本語にある事に気づきました。なぜ「逢瀬」を 「おう=ow=逢」瀬と読むかヒエログリフが分か ると簡単に理解できます。前にも「花魁」の「花」 を「オイ」と読む…

負んぶに抱っこの語源、とんぼ返り、蝶よ花よ、両手に花

「負んぶに抱っこ」は「蝶よ花よ」と 関係があると述べました。 もう一つ 関係がある言葉を見つけました。この 点を指摘すると、成る程と頷く人が多 いでしょう。「とんぼ返り」は「急ぎ 往復する」事です。「往復=行き来= 前後」です。「逆方向の組み合せ…