2018-02-15から1日間の記事一覧

キジム・ナーの語源、見えない存在、想像上の生き物

空を駆け巡る天馬や龍など想像の動物 を表す言葉にも「gm=gimu=見える」の 「k=否定」が含まれている事が分かりま した。沖縄方言では木に棲むと言われて いる想像上の小さな裸の妖精は「k-gm= ki-gim=キジム」「ナー=生き物」と言われ ています。 「k…

目と見るはヒエログリフではジマ行音、日本語ではマ行音

「目」に「irt=irete=入れて」も痛くない などヒエログリフの「目」は「irt」である事 は知っていましたが「gmh=見る」状態を 表す言葉は「gmh=目」と同じ言葉である 事に気づきました。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリ…

地道の語源、同じ所で何年も同じ事を続けている状態、誰もが見て知っている

「gm=gimi=地味」や「gm=ジミ」チ、地道にも 何時も誰かが「gm=gime=目にしている、見て いる」意味が含まれています。目立つ事を成し 遂げて、暫くの間だけ大衆の目に止まる人では 無くて目立たぬ仕事だが、何時も誰かが見てい る仕事が「gm=gimi=地…

ギマーマ、ジマーマ、目の前の存在が邪魔、無用の長物となる

「g」の音には「ga=ガ」行音と「gya= ジャ」行音があります。どちらの音にも 探した、即ち見た意味が含まれている 事が分かります。具「現=gem=gm」化 できたならば、目の前にある状態です。 「見る」事が出来ます。「gm=gem=現」 実です。物が古くな…

具現化するの語源、探さなくても良い状態、目に見える状態にする

頭で考えていた事を、誰の「目にも見える」形 にする事を具「現=gem=gm」化すると言います。 態々遠くに探しに行かなくても近くで「目に見える」 形にする事が「具現化」でしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本…

涙ぐむの語源、惨状を目にして心が痛む

「gm=gum=ぐむ」の音に「探した、見つけた」 意味がある事が分かると地震や津波の現場を 「見た」人たちは、涙「ぐむ=gumu=gm」と思い ます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 gm 見つける to find 捕まえ…

クディ・ケー、水を汲んで来い、ヒエログリフ由来の表現

「xdi=hdi=比地」の変化が見られると 述べた事があります。 沖縄の北側は国頭、 ヤンバルと言われています。そこにある「滝」 が「xdi=hdi=比地」大滝です。 「xdi=水と 北」に関係があります。「水」を「汲んで来て、 来い」の名護方言は「水を=ミヂ…

下北半島の語源、下流、最後に行きついた所、ヒエログリフ由来の表現

ヒエログリフでは「下」と「北」は同意語です。 「下流=北側」です。即ち「下流=downstream= nortwards=北へ」です。日本民族が南から北へ 民族移動して来た事を表す言葉が「下北」半島 に含まれています。九州の「北」の端っこの町は 「ha-kata=博多」…

怨讐の語源、ヒエログリフへの当て字

誰かに「恨み、怨念」を抱く事は精神状態が 「良くない」です。その状態を表す音が怨念の 「怨」に含まれている事が分かります。怨念と 同じ言葉に「wnsh=onshu=恩讐」があります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本…

カグンの語源、獲物の臭いを嗅いで居場所を見つける

飲むの沖縄方言はヌムンです。飲むに ンを付けた言葉です。英語の「drink」と ドイツ語の「trinken」と 同じ変化です。 「嗅ぐ」の沖縄方言は「ka-gm=カグン」 です。犬などが鼻を「gm=qm=クン」 クンさせるのは「臭い」を「嗅いで」物 の在り処を「探す…

悲喜交々の語源、見て分かる表情

悲しそうな人と喜んでいる人、 嬉しそうな人は「見ていて」分か ります。 その状態を表す言葉が 悲喜「交々=komo gomo」です。 悲喜交々の中に「見ていて」分か る状態を表す「gm=gomo」が 含まれています。