2017-11-25から1日間の記事一覧

目元、睫毛の語源、ギリシャ語由来の言葉

「matu=待つ」は「待たない、待ちます、待つ、 待て、待とう」と五段活用します。目に関係がある 「matu=睫」毛、名詞も五段活用すると推測すると 語源が分かるようになります。目「元=moto」も 「mati=目」の変化形の「mato=的」が更に変化 して「目=…

左右するの語源、高位高官など力のある人の行為の影響力

「上に立つ人」特に「政治家」の言動が 物事を決める時に現状を「sha=sa=左」右 するでしょう。 本能に従い動く動物に左右 されると言う表現はしないでしょう。 有力な 「人」の言動に「左右される」場合が多いです。 ヒエログリフのアルファベット表記 は…

格差の語源、人間同士を比較して差をつけている

良いリンゴと悪るいリンゴを比較して これは良い、これは悪るいと「区別」する 事はありますが、「差別」する事はないで しょう。 「sah=sa=差」別は人間に使う 言葉です。 格「差」是正と表現するのも 「人」と人の生活の豊かさなどの「sa=差」 を失くそ…

手探り、探るの語源、人間の行動

「手」を使うのは人間だけです。手探り、 「sa=探」りを入れる、物を「探る」のは 人間だけでしょう。動物は餌を「漁る」 と言います。人々の意見を聞き取る時 にも「sa=さ」ぐる、探ると言います。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒ…

察するの語源、相手の気持を考える人の行動

犬などが人間に従う態度は「sa=sat=察」する とは言わないでしょう。「人」が相手の心の中を忖度 するのを「sa=sat=察」すると言います。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英 saH 階級、 rank 威厳、 dignity 高…

差配、指図の語源、高位高官、監督の仕事

「差配や指図」をする人は組織の長です。 「sa=人々」を指揮する「sah=者=人」 にも、これらの音が含まれていると推測 されます。「sa=sah=差」配には指揮者 を表す音がする含まれています、 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエロ…

同族、種族の一員の語源、tyw、チューで入る言葉で表される

「人々」を表す沖縄方言の「tyw=チュー」は ヒエログリフ由来の表現だと分かります。 以上 から「同族、種族」を表す言葉にも「tyw=チュー =人」が含まれていると推測できます。 日本の 古い名前は「秋津」洲です。「axi-tyw=秋津」に も「「tyw=人」が…

差異の語源、五十歩百歩、誰が見ても分かる大差

どうして五十歩百歩で「大して変らない、 殆ど同じ」になるのでしょうか。 原義 を意識的に「逆の意味に変えた」と推測 されます。私の給料が彼の「半分」なら 「大きな差=大差」です。シュメール語 では「SA=半分」です。誰がも見て分か る「大差」が「sa…

主の子の語源、主の御手、神の子

權力、実権を「握る」事は物事を 「sa=左」右する力を持っている 状態です。「握る」は「手偏」です。 「shu=手」は運動選手に含まれて いる「手」のように「人」を表す 言葉です。運「命」は「shu=手= 主」の御「手」に全ては「握られて いる」と、どの…

シリの語源、眦を下げる、末っ子への表情、末子相続

なぜ「目尻=眦」を「下げる」という表現が あるのでしょうか。「尻」は体の「下の端っこ」 です。「末=終り」を表す言葉が「shri=尻」 です。「shri=息子」の意味があると分かると この子は「男」の「hri=尻=末」子と推測で きます。日本には「末子」…

親睦会の語源、皆の集まり

ヒエログリフでは「s, sn」の音で「人」 を表す事もあります。この言葉も日本語 の中に見られます。既に忘年会がやって いる会社もあるようですが忘年会も一種 の「s nb=si nbo=シンボ」ク、親睦会 です。会社の「皆」が集まる会合です。 s nb 皆 everyone…

お城の語源、オシリス神の居場所

何故その地域の「統治者」が住む所を 「wsir=osiro=お城」と言うかは、古代 エジプト語のヒエログリフで記載されて いる「 wsir=osiri=オシリ」ス神と関係 があるでしょう。古代エジプトやメソポタ ミアでは「神=wsir=王」です。「神殿が 宮殿の中に」…

叱らんかの語源、勝てば官軍、負けたら犯罪人、犯罪人は罰せられる

「 叱る叱られる」時は「悪るい」事を した時でしょう。 その言葉に含まれて いる意味は「罰する、罰せられる」事 でしょう。「sqr anx=siqar anxa=叱 らんか」は「罰を受けた人、戦争に負 けた軍人」などの意味があるようです。 敵に「anx=命」を「sqr=…

ミーサの語源、新と読むべきだがミーに言い替えた言葉

亡くなられた方の翌年の最初の16日(旧暦」 は沖縄では「sn=新=ミー」「サ=人」と言われ ています。あの世に「新しく」入って来た「人」の 意味があると推測されます。葬式に関係がある ヒエログリフにも、「ミーサ」の「sn=新=ミー」に 関係がある言…

身体の語源、人間の体

身内の「wty=ウチ」は「人」の意味 がありました。「身体」は人間の「体」 です。「sn=sin=身」にも「人間」の 意味があると推測されます。「身体」 は「sn=sin=身=人間」の「体」と 推測されます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです…

やれ打つなの語源と意味、蝿を擬人化、殺すな

やれ打つな 蝿が手をする 足をする 前に述べたように人間は動物を「殺す」 時に「狩る、狩りをする」と言います。 人間が人間を「殺す」時には「wty=打、 討」取ると言います。「wty=ウチ」を 含む「ウタ」行音は「人」に関係がある 言葉です。上記の俳句…

スクチャ―、鶴の語源、鶴の恩返しをする不思議な織姫

日本に残る「sxtt=スクチ=織姫=鶴」の恩返し をする、女性は「織り」を仕事とする「織女」である 事に気づきました。「人間ではない」「鶴」が人間に 化けて「織物を作れる」事は、「とても奇妙な」事で ある事が分かります。 この人は「おかしい仕草を …

スクチャーの語源 2、普通ではない、奇妙な行動を取る人

長い歴史を振り返ると、つい最近まで 中国には「宦官=去勢された男」がいま した。「普通の男性」の能力を奪われた 人たちです。宦官も沖縄方言の「sxti= sxti-a=スクチャー」と関係がある事が 分かりました。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通…

監督者の語源、同義語の並列

監督は良く聞く言葉ですが、監督者は 余り聞きません。 しかし管理監督者と 言う表現は聞く時があります。「監督者」 は同義語の並列である事が分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 sAw 監督、 Overs…

assault の語源、神の使者、人殺し、連想の楽しみ

「sa, ssa」を含む言葉は英語でも「人= sha=ssa=者」に関係があります。動物は 屠殺すると言います。 「暗殺する」とは 言いません。人間を「殺す」時には「暗殺 する」と言う場合があります。「暗殺する」 の英語は「assassination」です。「人」を 表す…

パル・サーの語源、畑を耕す農民

名護方言と今帰仁方言では農地はパルーです。 農地を耕す人、畑を耕す人は パル「サー=sa」 です。農民の別の表現がパル・サーです。同じ 行政区域で働く人々、会員などを表す言葉にも 「sa=者」が含まれています。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次…

主査の語源、賢い人

人の上に立つ人は「賢い」「人」でしょう。 賢い「人」を表す言葉にも、「sh=shu=主」 と「sa=人」が含まれていると推測されます。 日本の役所には「shsa=shusa=主査」が います。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日…

者、拙者の語源、ヒエログリフ由来の言葉

「手」はメソポタミアのシュメール語由来 の言葉で漢字の「shu=手」は意味も音 もシュメール語から借りて来た言葉だと 述べました。 「人間」を表す「sa=者」は ヒエログリフから借りて来た言葉と推測 されます。運動選手のように「手=shu」 の音も「人」…

サウチ・ユヌ・真中の語源 2、側で見ていないで一緒に踊れ、踊ろうよ

サウチと歌っている人はエイサー仲間の長、 リーダーと思われます。一種の保護者です。この 「wty=ウチ」ユ、浮き世、人間が生きているこの世 で傍観者になるのは良くない、サー皆と一緒に踊 ろうよがサウチ「ユヌ=同じ」この世に生きるなら の意味がある…

苦衷の語源、人間が苦しんでいる

前にも述べましたが、ウチ・ナ・ンチュー、 沖縄の人は「人」を「tyw=チュー」という 珍しい言い方をすると思っている一部の 内地の人が居ますが、その「人」は私は 国語力が弱いですと白状しているのと同 じ事だと分かります。「喪中」にも「死んだ 人」を…

山中の語源、殆ど人が見られない住むのに悪るい所

「tyw=中=人」の意味が分かると殆ど人が いない、人を見かける機会が少ない深山の事 を山「中=tyw」という事が分かります。山中に も「tyw=人」が含まれています。山中の山は 「否定、良くない」状態を表すと推測されます。 ヒエログリフのアルファベッ…

産中と産休の語源、産む人と産まれる人に関する言葉

「timu=肝=kimo」の変化は何回も述べています。 お産「中=tyw」と産「休=kyw=tyw」は同じ語源 から派生した言葉である事が分かります。お産を する時には「介護」をする産婆や医師がいるだけ でなくて「産婦と、新しく生まれて来る赤ちゃん」を 表す言…

三中の語源、中学生たちが集まる学校

明治初期の地方の最高学府は「tyw=中」学 です。 「tyw=中=人」ですので、学校を卒業 したら地域の「tyw=柱」となる「人」を養成する 学校であった事が分かります。沖縄には三つ の中学があり名護にあった中学は「三中」です。 ヒエログリフのアルファベ…

禁中の語源、宮中の古い言い方、天皇の居所

政治の実権を握っていた徳川幕府は天皇の 権限を制限していました。「禁中御法度」です。 禁中にも「tyw=中=人」が含まれています。 此処での「中」は「皇室、天皇に繋がる人々」 を指している事が分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通…

殿中の語源、最高權力車が居て高位の人が集まる所

徳川幕府の時代には政治の実権を握って いたのは将軍でした。将軍の居城を「殿中」 と言っていたそうです。「殿」などのお偉方が 集まる所だった事が「tyw=人=中」で分か ります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語…