2017-07-02から1日間の記事一覧

憐みの語源、隣で泣いている

隣と鱗の関係はやっと分かりましたが、もう 一つ分かり易い漢字がある事に気づきました。 憐「れみ=remi」を表す、漢字にも「rm=rim= 憐=リン」が含まれています。 それだけでは なく送り仮名の「rm=remi=れみ」にも「魚」を 表す音が含まれています。…

ヒヤーラ・カ・スン、敵と戦いぶっ倒して潰す

喧嘩の時に相撲のように相手と組んで戦うと 勝った方は投げ飛ばした後で「踏み潰す」のが 普通でしょう。特に「戦争の時」にはそのように して敵を殺す、潰すのでしょう。 「ヒヤル」ガ・ ヘイが「戦い、戦争」に関係がある事が分かり ましたが、それ以外の…

ヒヤル・ガヘイの語源 2、出陣、陣痛など戦争と一種の戦争に関する言葉

日本語でも「戦争と出産」は同じ言葉を 含む言葉で表現されます。「出陣」と「陣痛」 です。さあ「出陣」皆で頑張ろうと言う意味 と今から「生まれ出る」赤ちゃんを産む妊婦 に「頑張れ」と、励ましの言葉をかける夫の 言葉が「ヒヤル」ガヘイと推測されます…

埓があかないの語源、手偏、手腕に関係がある言葉、拉致と語源は同じ

「拉致」がヒエログリフの「r aty」への当て字 だと分かると「埓があかない」の「r aty=埓」も ヒエログリフへの当て字と見なして良いでしょう。

鱗、逆鱗、隣の関係

鱗と隣はなぜ同じ旁で表されている のでしょうか。普通に考えたら共通点は 無いと思われます。「側にいる、ある、 くっ付き合っている」点は同じです。 「くっ付き合っている」事の「良い点」 と「悪るい」点を列挙すると「隣」の 旁の意味が分かると考えら…

ドンドン走るの語源、走り続ける

走り「続けて」止まらない状態が「dwn=don= ドン」ドン走るです。「ドン」の沖縄方言式発音は 「ドゥン」です。「走る」のは足の作業です。「dwn =don=ドン」の音は「足」の「継続的な」動きを 表すと推測されます。 262

拉致の語源、手足に関する言葉

拉致の拉も致も「手」を表す漢字の部首、立心篇 と「ぼく=攵」旁を含んでいます。 「r aty=拉致」 は「手足」と関係がある言葉だと分かります。「引 きずり、引き回しながら連れて行き、もし、言う事 を聞かないと「殴って」でも言う事を聞かせる方法 が「r…

脚に関する熟語

脚気、駆けっこの語源、マレー語由来の言葉

「死ぬ」を表す名護方言の「ケーマーチ・ネン」は マレー語と全く同じで「パッタイ=パッタリ来なくなった =死んだのだろう」も似ている言葉です。殆どの日本語 はヒエログリフやメソポタミアの言葉で説明できると私 は信じていますが、これらの言葉はマレ…

丸印の語源、良くやった、飛ぶ鳥跡 2

どうして日本では「丸印」が「良い意味になる」 かその理由が分かりました。その答もヒエログリフ にあります。アメリカでは学校の先生が生徒の試験 の答案をチェックする時に正解なら日本では「丸印」 を付けます。アメリカではナイキに似たような印、 チェ…

やり合うの語源、手と手を繰り出すう、対戦相手

二人の人が仲が悪るく喧嘩ばかりしている なら、「手と手を繰り出す」喧嘩をする場合も あるでしょう。 また「やり合っている」と言う 場合もあります。 「r awy」ヤードゥ ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 rDw…

区分の語源、四方八方に分かれ飛び散る

一つの円を分度器で360に分ける事が出来ます。 分けるのは「k-wbn=k-wbun=区分」すると言います。 区分しないと、そのまま残りますが区分したら方々に 「飛び散る」可能性が高くなります。飛ぶの沖縄方言 は「t-wbn=t-wbun=トゥブン」です。 「wbn=…

吾唯足知、足らずの語源、手控える、タラーヂ3

木々や個木々のように「k=g」の変化があります。 只のように「t=d」の変化もあります。友達を「とも らち」と言う地域もあります。「手足の関節=r aty= r ady=手足の関節」の変化が推測されます。「たらぢ =足らぢ=ta-r ady=ta- r aty=手折るなど手…