2017-05-10から1日間の記事一覧

鋳るの語源、鋳型に嵌め込み物を作る

鋳物を作る時には「鋳型」に溶鉱炉で溶かした 金属の種類を流し込み「鋳型」「通りの」物を「作る」 作業をします。 「irw=鋳る」には「型」通りの物を 作る意味がある事が分かります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日…

マブ・イの語源、魂、魂魄、生きている限りは体と一緒に内部にある

人間の体には魂が宿ると言われています。 死ぬと人間の体は自然の状態では白骨化 します。魄は地下に埋められ、根性、気持、 気概の気、魂は、天国に行くと考えられて いるようです。生きている限り「魄、体と共 に、一緒に」ある体の内部にある物が「魂」 …

色目の語源、一緒に夜を一夜を明かしたい

男女がお互いに相手に気を許す時 に「irm=irumi=irome=色目」を使う と考えられます。多分「一緒の時間を 楽しみたい」との意思表示でしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 irm 一緒に together with 共…

イルミーの語源、魚の目、皮膚にある部分

「魚の目」の名護方言は「irm=irumi'=イルミー」 です。魚の目は体の「皮膚に出来る一部」です。体 の中の一部分です。皮膚と「一緒」と考えられます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 irm 一緒に together …

両側の語源と意味、片足は左側、片足は右側

股が裂けない限り幅の狭い溝、小川では 左足は左側、左岸に、右足は右側、右岸に 着地したままの姿勢を保てます。その状態 は片足は左側、片足は右側ですので「両側 に」足を着けている状態である事が分かり ます。 「入れている」の名護方言は「iry= 入り…

クシの意味、蕎麦粉を捏ねて、練って腰を作る

なぜ蕎麦の固さの具合を「クシ=xwsi=xosi= 腰」と言うのでしょうか。人間の器官で「回せる」 部分は首、手首の他に「クシ=xwsi=xosi=腰」 があります。 蕎麦の「腰」は人間の体の「腰」と 関係があると推測されます。 相撲でも「良い」 「腰」、「粘り…

家では無いの語源、身内では無い、内側の否定

日本語では「否定」は「無い」ですが 漢字の音読みを知っていますので 否定を表す音に「無欲」の「m=mu =ム=無」がある事知っています。 前に述べた通りです。 ヒエログリフとアッカド語の アルファベット表記は次の通 りです。 ヒエログリフ 日本語 英語…

要らぬお節介の語源、内と外の区別が出来ない人の行動

要らぬお節介の一番分かり易い例は 外国の対外政策に「口出しをする」事で しょう。 他所のお家の家庭内の出来事 に口出しする事と同じです。 ヒエログリフとアッカド語の アルファベット表記は次の通 りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 アッカド語(A) im …

ギシギシの語源? 実がギッシリ詰っている

実の生り方を見るとリンゴやミカンのように 一つだけ生る実と葡萄のように「房になり沢山 の実が付く」実の生り方がある事が分かります。 「一つ」と「沢山」の「実の生り方」という観点から 「ギシギシ」を判断すると「gs=gisi=ギシ=半分 =二つに分ける…

今更の語源、異と等で間に挟まれているマッサーラ、純白、無垢を否定

前にも述べましたが英語のように日本語にも 一つの言葉の間に別の言葉を入れて新しい言葉 を作る場合があります。今日気づいた事は「今更」 そんな事は「聞けない」など、「否定的心情」を表す 言葉も「マッサーラ=真っ白=純白=無垢」の前に 「異常、違反…

有らぬ疑い、事実では無いのに疑われている

有らぬ疑いは「有る」状態を「la-nu= らぬ」で否定していますので、冤罪を表す 事が分かります。 ヒエログリフ、アッカド語、シュメール語 のアルファベット表記は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 アッカド語(A) シュメール語 (大文字表記) sSr …

去らぬの語源、何時迄も其処に居る

普通の会合では何時に始まり 何時に終るか、そこに居る時間は 決められています。しかし何十年 振りかの同期生会の時などは会場 を時間通りに去「らぬ=la-nu」人 たちがいます。その会場にまだ「居 残っている」状態が「去らぬ」です。 シュメール語とアッ…

下らぬの語源、良くない、否定すべき状態

自分より「下」と思っている人の意見を 下「らぬ=la-nu」と思う人が多いようです。 敵に降伏する事は「降る」とも言います。 「下る」も「降る」もその漢字が示すように 「悪い、良くない」「下、降」「らぬ=la-nu」 状態を表す事が分かります。「悪い」状…