2016-04-12から1日間の記事一覧

ビンダレーの語源、円形の器具

さみしいと「さびしい」は同じ意味ですので「m=b」と何遍も述べています。 これを知っているととても言葉を学ぶのに便利です。洗面器の沖縄方言は鬢を含む「鬢=ビン」「ダレー=盤」です。顔の顎の周辺は「丸い」です。 男の鬢には髭が生えています。 「丸…

目糞鼻くそを笑うの原義、同類相憐れむ、ニタカマダー

目糞鼻くそを「笑う」の実情は「同病相憐れむ」でしょう。沖縄方言には「役に立たない似た者同士=ニタカマダー=同じ名のカマダーさん」があります。目糞鼻くそを笑うの実情は目糞が「鼻くそ」を見て「啜り泣く」と推測されます。目糞に「悩まされている」…

鼻啜り、啜り泣くの語源、別れ話の時に出す啜り声、泣き声

人間は悲しい時に泣く場合が多いです。「啜り泣く」のは「鼻」と関係がありそうです。「鼻を啜る」と言う表現があります。 「鼻を啜り」泣くのは別れ話の時と推測されます。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 hana'q…

話すの語源、鼻を付き合せて話を始める

なぜ「鼻と話」に同じ音の「hana」が含まれているのでしょうか。日本語には「hana=鼻」を「突き合せ」ていると言う表現があります。 相手が「近くにいる」状態を表す言葉ですので近くにいる人と「hanasi=話」をするのは当然でしょう。「hana=鼻」と「hana…

鼻血の語源、首を絞めて殺す時に出る血

鼻血は「首を絞め」て殺す事と関係があるようです。「hanaqu → hanagu=hanagi=鼻血」の変化が推測されます。絞首刑の時に「鼻血が出る」かどうか調べてみたが分りません。しかし「首を絞めたら鼻血が出る」事は分りました。「首を絞めて殺す=hana'qu」と…

恨みを晴らすの語源、晴れの字が使われている理由

晴れている日は英語では「It' fine」とも言いますが、「It's clear」とも言います。 「晴れ=clear」である事が分ります。天気が良い時には気持が「晴れ晴れ」になるからでしょう。「恨み」を「晴らす」事も気持を「晴れ晴れ」にしたいからだと推測されます…

花火の語源、突然大きな花が咲き誇る

花火もアッカド語由来の言葉と推測されます。余りにも上手い当て字なので、そんな馬鹿な事は言うなと言われそうですが、アッカド語の意味が分ると、成る程「hana'bu=hanabi=花火」とはそういう物かと納得がいきます。「u=i」の変化は良く見られます。 ア…

神巫、カンナジ、対話の関係

神は大事な存在、神は「必ず」祀るべきであると考える宗教では「必ず=kannagi=カンナジ」「kanna'qu=kannagi=神巫」がいて神を祀るでしょう。そうしないと「神の祟り」があるかもしれません。「神巫=kannagi=kanna'qu」は神と「対話をして」その内容を…

カンナジの語源、必ず仕返しをして酷い目に遭わせる

必ずの名護方言は「qannagi=カンナジ」です。「必ず」「復讐してやる」に含まれている「qannagi=カンナジ」です。音と意味は「qanna'qu=絞め殺す」と同じです。「必ず=カンナジ=qannagi=qanna'qu=絞め殺す=復讐する」と推測されます。「h=k」の変化…