2016-02-25から1日間の記事一覧

ギシ・ル、向う岸への橋渡し

対岸を向う「岸=gishi」と言います。向う岸へ「橋渡し」する構築物が「橋」です。橋渡しを「gishru=gishiru=岸る」と表現する言語があると推測されます。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 gishru 橋 bridge Akka…

ナービ、割れ鍋に綴じ蓋の語源、鍋釜一つでも嫁ぐ、独身でいたくない

鍋の沖縄方言は「narbu=narbi=ナービ」です。鍋の熟語や諺を見ると、「鍋釜一つで嫁ぐ」や「割れ鍋に綴じ蓋」などがあります。どちらも「一対、二つ」を表している事が分ります。「n-arbi=ナービ=蓋と一対、嫁ぐ、夫婦一体」と推測されます。それから「…

汚い服を着た惚けた老人、浦島太郎の語源 2

なぜ亀の背に乗り竜宮城で長年遊び「暮した」後で、故郷に帰って来た人を「ura'shu=urashi=うらし」ま、浦島太郎と名づけたか、その理由が分りました。故郷に帰って来た時には、「ボロの服」を纏っていたからでしょう。 アッカド語のアルファベット表記 は…

良い暮しの語源、汚い服を着ている人の逆

良い暮しをしている人は「身なり」を見ると分るようです。「悪し=arshu=ura'shu=汚い服」を着ているなら「貧しく」て、それと逆の「k-ura'shu=暮し」をしている人は「裕福」でしょう。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本…

キップが良い人の語源、信頼できる人

皆の代りに全ての費用を自分で払う人がいます。「qipu=キップ」の言い人と言います。別の言葉では気前が良いと言います。お金があり「皆の面倒をみる」人が「qippu=きっぷ」の良いの語源と推測されます。このような人は皆から「信頼されている」でしょう。…

赤ちゃんに衣を着せる事は母親の役目、衣を買うのは父親の役目

他人が自分の子供の面倒を見る事は少ないでしょう。赤ちゃんに「qinnu=衣」を着せる作業は「母親」の役目でしょう。 父親の役目はその「衣=qinnu」を作るか買って来る事でしょう。「衣=qinnu」は「同じ家族、血族」を表す基本的な音、言葉と推測されます…

qin, kin は家族、近親を表す音、言葉

物には色々な種類があります。この世界には色々な人種もいます。種類と人種の「種」は「DNA=同じ要素を持っている物を運ぶ物=種」です。同じ種類は「same kind, kind of」です。近親の「kin=近=親」と同じ語源から派生した言葉と推測されます。 「似てい…

気に障る、気にしはるの語源、嫌いな事は差し控える

人間は自分が気にいらない事、いつも危険が及ぶのではないかと「qinnishi=気に」する事は「避ける」でしょう。気に「saha'ru=障る」事からは、出来るだけ「近づかない=遠ざかる」事が大事なようです。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 …

気にしない、気にするなの語源、見えない所

人間は自分では「変える事が出来ない」事は「qinishi=気に」しないでしょう。 今から起こる未来の事は「qinni=気に」なりますが、既に起った、過ぎ去った「過去の」出来事は「qinnishi=気にし」てもしょうがない、しない方が良いでしよう。「自分の過去」…

犬も歩けば棒に当る、連想の楽しみ、ケーブーアイン 2

「犬も歩けば棒に当る」は連想を逞しくすると面白いです。美味しいには「美=beautiful=beau=ボー=棒」が含まれています。「犬も歩けば=目的も無くぶらぶらしている、ふらついていると」「美味しい物」に「ありつける=籤に当る=良い物、ボーに当る=棒…

ケーブー・アイン、偶然出会い食事会に招かれる

予定に入っていなかったのに、 偶然知人の宴会に出会い、仲間になれ、入れ入れと招かれてご馳走に預かる事を沖縄方言では「食べ物に関して」「運が良い」と言います。私は今まで「餉=ge=ke=ケー」「ブー=部、運」が「ある=アイン」と思っていましたが、…

逸れ物、逸れたら死ぬ運命にある幼い動物

花の名護方言は「pana'=パナー」です。「ha=pa」の変化が分ります。逸れるは「pagri=パグリ」ンと推測されます。人間が遊園地で逸れても死ぬ事はないですが、ジャングルで幼い動物が仲間から「pagru=hagure=逸れ」ると白骨化した「死骸」が見つかるで…

気に入ったお家の語源、此処に住もう

「qinni=気に」入った「お家」をインターネットで調べたらその情報が直ぐ見つかりました。普通に使われている日本語だと分ります。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 qinni 家族の home 住む家 qinnu 人間の human …

鮑の片思いの語源、結婚したいが、まだ独り者

逢わせるの名護方言は「ar=アー」フンです。「awa=ar」の変化が分ります「awabi=鮑=arbi=arbu=独り者」です。 「arbu=arbi=awabi=鮑」の片思いはアッカド語が分ると成る程と思うだけでなく実に的確な表現である事が分ります。 アッカド語のアルファ…

歯ぎしり、橋と関係がある言葉、連想の楽しさ

葉が悪くなる年頃、老人になると歯医者の専門用語「橋=ブリッジ」を覚えます。子供の頃から知っている日本語に歯「ギシリ=gishiri」があります。橋の両岸のように、上下に別れている、離れている歯をくっつけてから横に動かす動作により「歯ぎしり」の音が…