2016-01-10から1日間の記事一覧

呆気に取られる、信じられない、予想外の事が起きたとき

一緒に遊びに来ていた友が開場で急に「全く予想していない」行動に出たら、「本当に」びっくりするでしょう。こういう時には、あっ「けに=keni=kenu」取られると言います。呆気の当て字が使われています。もう少し強いと思っていたのに簡単に負けたらあっ…

じゃんけんの語源? 勝った方を正しいと見なす

ジャンケンの語源はジャンケンの意味から推測できるでしょう。なぜジャンケンをするのかと言えば「順番や当番」を決める時です。「勝ち負け、勝負」を決める事がジャンケンの意味です。勝てば官軍という表現があります。「勝った方が正しい」と皆が了解して…

そうじゃ・けん、私が言うのが正しかった

だから言ったじゃないのに相当する表現がそう、じゃ「けん=ken=kenu=本当」と推測されます。私が言った通りになったでしょう。私が言った事が「本当」だったでしょうの意味がそう「じゃけん」でしょう。じゃけんの「けん」はジャンケンのケンと同じでしょ…

粗相する、切られる、駄目になるの語源?連想の楽しみ

人間は年を取ると「so-saw=粗相」するようになる人が増えます。 体が衰えます。内部の色々な器官も「衰えている」証拠です。木は「切られたら」命を絶たれます。「saw=木を切る」状態に例えて人間の体が「駄目になる、切られる」状態を「粗相=so-saw」す…

ウスベニニガナとウシヌミンタマーの語源、朝と潮の関係

ウシヌ・ミンタマーとウスベニニガナの「wsi=wsu」は「朝=asa=wsu=wsi=ウシ」オ、潮、沢山を表すと考えられます。 ウシヌ・ミンタマーのウシは「沢山」だろう、と述べた事があります。ウス・ベニ・ニガナのウスは「ウシ=wsi=沢山」の変化形と推測され…

ポンカンとpomme、ミカンの種類とフランス語のリンゴ

沖縄には「pomum=pom=ポン」カンがあり、熊本にはデコ「ポン=ポム=pom=pomum」があると話してポム、ポンはラテン語由来の言葉とお菓子屋さんに話をしたらフランス語では林檎を「pomme」と言うそうです。お菓子関係の外来語はフランス語由来の言葉が多い…

トゥリ・ティ、ぼんやして、衰えて、駄目になって

彼もこの頃は「本当に」老けたという場合があります。今でも80歳を過ぎるとその傾向が強いようです。「ぼんやりしている、力が衰えている、目や耳が駄目になっている」状態を名護方言では「トゥリ」ティと言います。この言い方は英語の「true」に似ていま…

毛の生えた、毛が生えたばかり、本物と疑わしい物の語源

「毛が」生えた程度という表現がありますが、「毛の」生えたという表現は意味が違うと考えられます。「毛が」生えた程度ならまだ「未熟」でしょう。「kenu=keno=毛の」生えた大人なら「本物の」大人ですので、侮れない、「本物の」力があると推測されます…

げに、本当に、何げにの語源、本心に従った行動

私は「kane-gane=かねがね」そう思っていたという表現があります。その意味は私はかなり前から「心の中で、本心から」そう思っていたと言う事と同じです。「kane=gane」の変化が分ります。「本当に=kenu=geni=げに」の変化が推測されます。その推測が正…

見当がつかない、全く正しい予想が出来ない

見当がつかないの「kenu=ken=見」は検討に値するの「検」、真剣の「剣」や堅持の「kenu=ken=堅」などと同じ意味と見なせます。当て字を変えただけと考えて良いでしょう。自分の知識が十分でない場合や変化が激しい時なので自分は「正しい」判断が「全く…

検討しますの原義、良いように取り計らう

今は「検討」しますは逃げの答弁で将来何かをしようとする考えはない事になっていますが、「kenu=ken=検」討するの原義は「良いように」取り計らう事である事が分ります。今でも「kenu=ken=検」討に「値する」と言えば、かなり「大事な」事柄です。適切…

堅持の語源、良い物は持ち続ける

悪い物は捨て去った方が良いようです。良い物はどうするでしょうか。手放さないでしょう。「持ち続け」ます。 別の言葉では「kenu=ken=堅」持すると言います。「kenu=本当に、信頼できる、事実」と考えられます。 前にも述べましたが将来はどうなるか分り…

気に入るの語源、楽しい精神状態になり受け入れる

これらの物は私が大事にしていた物です。それを全て君だ「けに=keni」あげると言う人がいたら、その人は君が「本当に=kenu=kini=気に」入っている、「大好き」と分ります。女性が好きな男性にそう言う時には「身も心も全て」あなたに捧げますという事に…

気にしなくて良いの語源、気にするの否定

気にしなくて良いは「しなくて=否定」が入っています。 「気にする=本気に考える、良い状態」の否定です。「kenu=kini=気に入る=気にする=あるべき本来の、良い」状態と推測されます。「気にしなくて良い」は「kenu=まともに、本気になって、真面目に…

ツキの語源、物が溢れている、チケーネン 2

「t-iqe=tyqi=tychi=tuchy=ツキ」があるなら「運がある、幸運」でしょう。古代エジプト語のヒエログリフの「iqe」と古代ギリシャ語の「tychenos」は同じ語源から派生した言葉と推測されます。日本語のツキがあるや名護方言の「チケー・ネン=tyche'nen=…

ウス・マハンの語源、凄まじい、驚くほど沢山

驚くほど沢山、凄まじい状態を表す名護方言は「wsi=wsu=ウス」マハンです。ウス・フクナーやウスベニニガナのウスと同じです。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 wsi 沢山 many, much wsi 小さい small 窓 win…

酒に女、女に酒

女に酒なら女が主体でしょうが、さ「けに=keni=kenu」女なら男が主体で、男にとって「本当に」良い物と推測されます。日本語では女に酒と言う表現は今までは無くて「酒に女」と言う男から見た表現があっただけと思われます。 アッカド語のアルファベット表…