2015-12-13から1日間の記事一覧

諦めた、心の中で期す事はしなくなった

ある事を成し遂げたいと熱心に思う、熱望する場合に「心の中に」期する所があると表現します。 心の中に期する事が無くなると諦「めた=meta」と言います。「あき」の音は「秋の空」のように「移り易い、期待できない、否定」を表すと推測されます。 ギリシ…

滅多に口に出さない、心の内を明かさない

「meta=間=中」の意味が分ると「meta=metta=滅多」に口に出さない事は、心の「meta=内=中」を外に出さない、明かさない事だと分ります。 ギリシャ語のアルファベット 表記は次の通りです。 ギリシャ語 日本語 英語 古代(C) meta (C) 間 while meta (C)…

込めて、心の中にある思い

心の「中」で切に思う時には思いを「ko-mete=込めて」と言います。 中は「中間」とも言います。 「中=間」です。思いを「ko-mete=込めて」いる場所は心の「中」です。 ギリシャ語のアルファベット 表記は次の通りです。 ギリシャ語 日本語 英語 古代(C) m…

決め手の語源、勝負が決まる、終る時

あれが決め手だったと言えば、ある事が「終った、決着がついた」事を表します。「期間、時間、終了」を表す音への当て字が「ki-mete=決め手」だと分ります。「終る時間、瞬間」を表す言葉が「ki-mete=決め手」と見なして良いでしょう。 ギリシャ語のアルフ…

決めての語源?、ぐずぐずしないでちょっと待つ間に、直ぐに一緒に行動する

「間=meta=mete=めて」の意味が分ると何をぐずぐずしているの、「ちょっと待つ間」に、今直ぐに私と「一緒になる、一緒に行動する」かどうか言って下さいの意味になる事が分ります。 ギリシャ語のアルファベット 表記は次の通りです。 ギリシャ語 日本語 …

滅多に会わない、一緒に行動する機会が少ない

ある一定の「期間」に殆ど会わない、会う回数が少ない、「一緒になる、一緒に行動する」 機会が少ないと「meta=metta=滅多」に会わなと言います。 ギリシャ語のアルファベット 表記は次の通りです。 ギリシャ語 日本語 英語 古代(C) meta (C) 間 while met…

滅多矢鱈の語源、ある期間に数多く、

私は「当て字」の漢字の為に本来の言葉の意味が忘れられている、直ぐには気づかない場合が多いと度々述べています。「meta=metta=滅多」矢鱈も同じようです。「矢鱈に」は「数、回数が多い」状態を表します。 「回数」は「期間、時間、間」を特定して初め…

喉元すぎれば熱さ忘れる、悪い状態が過ぎると酷い目に遭った事を忘れる

「悪い」状態が過ぎると「酷い」目に遭った事を忘れる事を、「nudw=nodo=喉」元すぎれば熱さ忘れると言います。この諺はヒエログリフ由来の表現と推測されます。喉元に含まれている「nudw=nodo=喉」の中の「dw=do=ド」が「悪い」状態を表します。 喉の…

分が悪い、悪い状態を表す言葉を二つ並べた言葉、最悪

「bw=分」が「悪い」状態は全く相手に歯が立たない状態だと思われます。「酷く悪い」状態を表す言葉と推測されます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 bw Dw 最悪 the worst 悪い物 the bad 悪者 悪い evil Dw…

盗人の語源?、持ち物が去る、出る

自分の持ち物が「無くなる」のは手元から「出て行く、去る」事です。自分の知らぬ間にそのような状態にさせる人は「ns=ヌスッ」ト、盗人です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 nS 盗人 to drive 持ち物が out…

言い抜ける、言い逃れる

歯が抜けると言います。名護方言ではパー「ヌギ」ンです。「nuke=nugi」と変化しています。言い抜けると言い逃れるも大体同じ意味で使われています。「nuke=noga」の変化が分ります。トンネルを通り「抜ける」と言います。トンネルの形をした自然現象に「ni…

あれこれ言う人、追い出される、解雇の対象になる

会社の経営が上手くいかなくなると従業員を解雇し始めます。最初に解雇の対象になる人は「alexo=あれこ」れ「言う」人と思われます。「言葉、辞典」などを表すギリシャ語由来の英語の言葉に「lexicon=古代言語の辞典」があります。 ギリシャ語のアルファベ…

立ち見、中で行われている物を見る為

村祭りでは土俵のように大勢の人に「囲まれて」「その中で行われている」事を見たいが前にいる人や物の為に見えない時があります。どうにかして見たい時には「tat-imy=立ち見」をします。或いは「suk-imy=隙見」をする人もいるでしょう。 ヒエログリフのア…

反駁、口と目に関する表現、プーカー 3

目、口、など一種の「穴」やその動作を表す音は「pec=bec」の音を含むようです。反対意見を「言う」事を反「駁=bac」すると言います。「bac=口を使った動作」です。「声を出して」大笑いすると「bac=爆」笑すると言います。「bac=pec」の変化に注目する…

おぬし、目の前にいる一人

目の前に一人だけいると時代劇では「unus=onusi=おぬし」と言います。 ラテン語のアルファベット表記 は次の通りです。 ラテン語 日本語 英語 unus おぬし only 一人 only one 一人 single Glosbe 英語・ラテン語辞典

メッタ斬り、中身を細分する

「meta=metta=中、間」の意味が分ると「metta=メッタ」斬りの意味が分ります。敵を「切る」には相手の体の「中に」刃物が食い込まないと出来ません。「メッタ」斬りは何度も相手の体「の中に」刃先が「入った」事を示しています。 ギリシャ語のアルファベ…