2015-12-05から1日間の記事一覧

神はいるか、定義上いる事になっている

世界中の多くの人は「神」は「ilu=いる」と思っています。しかし僅かながら神はいないと思っている人もいるようです。 神を信じない人でも「神」の定義、名前が「ilu=いる」ならば神様は「ilu=いる」事になっている事は信じるでしょう。 シュメール語とア…

煤払いの語源、年一度の大掃除、神様を迎える行事

年一度の大掃除が「theus=thus=煤」払いです。日本人は新年には「神社にお参りする」習慣があります。その新年を迎える為にする掃除が「煤払い」です。「theus=神=thus」と推測できそうです。 ギリシャ語のアルファベット表記 は次の通りです。 ギリシャ…

向き合う、心配な事を真剣に考える

人間は「とても心配な事」が起ると、それにどう対処しようとかと「真剣に考える」でしょう。別の言葉では「mhi=mxi=muxi=向き」合うと言います。日本語では「h=k」の変化が見られます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ…

スニ、脛を齧る、痛い、酷い目に遭う

共通語の「ne」は沖縄方言の「ni」から変化した音である事が分ると「ニ=ni==ne=根」である事が分ります。「脛」は「suni=sni」が変化した音、言葉だと分ります。子供が大きくなっても、子供に「sni=suni=sune=脛」を齧られたら、親は「酷く辛い、痛…

たどたどしい、タードーシ・ウム 2

タードーシ・ウムの「タードーシ」とたどたどしい言い方の「たどたどしい」は音も意味も似ています。 これらの言葉は同じ語源から派生した言葉と推測されます。 ギリシャ語のアルファベット表記 は次の通りです。 ギリシャ語 日本語 英語 古代 (C) tardus (C…

タードーシ・ウムの意味、稲作の後で田で作る芋

さつまいもの名護方言は「ウム」と述べました。稲作の「後で、遅く」、「田で作る」芋を名護方言では「tardus=tardo'si=タードーシ」ウムと言います。 tardus 遅い tardy 遅い late 遅れて delaying いる

日中、真昼、お昼時、お昼ご飯

人間はお昼時にはご飯を食べます。その時間は「日中、真昼、太陽が照っている」時間の「真ん中、午前と午後の間、午時」です。 「日中、真昼」を表す言葉に「太陽」が使われる可能性が考えられます。日中は太陽、お日さま、「he=hi=日」が「mera=メラ」メ…

満つの語源、充満、中に隙間がない

土を積むと真ん中が高く端っこは低いです。山の頂きは高く、裾野は低いです。容器の中が充満している、「mtrt=miti-ruto=満ちると」隙間は無いです。「mitt=満つ」の意味は「中身が沢山あり隙間が無い」状態を表しています。 「満つ=mitt=mitu=山頂=…

酒を飲んでいる時の無礼講は許す、語源は酔っている

許すと言われて喜んだ経験があります。 何の事だったか忘れたのですが「許し、許可」は「心が広い」状態を表す言葉でしょう。一番良い許しは神の許しでしょう。上に立つ人、「上司の許し」が嬉しいと言う人もいるようです。それを信じる人が無礼講を働くので…

ウィスキー、言葉の連想は楽しい

「wy=ウィ」の音が「とても素晴しい」状態を表し、「酔っている」状態を表す沖縄方言が「wy=ウィー」トゥンである事が分ると「酔っている」状態の擬態語は「wy=ウィ」で、「whisky=ウィスキー」への当て字は「酔好き」で良いと思います。 ヒエログリフの…

ウィー・トゥンの語源、酔っていて気持が良い

飲み過ぎでない限り「酔っている」と「気持良い」状態です。 この状態を名護 方言では「wy==wi'=ウィー=イー」トゥンと言います。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 wy 何と How 素晴しい nice ! 事か Mark …