2015-09-07から1日間の記事一覧

廻しを締めて堂々と闘う

相撲取りは土俵上で廻しを「締め」て「堂々」と闘います。 先ほどは「do'=締める」である事を述べましたが、「do'」の音には「do'=堂」々と「闘う」意味もあるようです。 ギリシャ語のアルファベット表記 は次の通りです。 古代(C) 日本語 英語 ギリシャ…

胴回り、帯を巻く部分、ズボンのベルトをする部分

言葉は実に合理的に出来ていると感じる場合があります。着物を着る時には「帯」を「締め」ます。 洋服のズボンを着る時には「ベルト」をします。ベルトは日本では「バンド」と言う人が多いと思われます。それらの物を「体に巻きつける、締める」所は「do=do…

余談、貧乏人夫妻と鼠の結び付き

カヂ・グテーの方言は珍しいと思い日本各地の方言を調べていたら、その語源と思われる昔話が秋田にあるよう です。お金持ちとその家に住む鼠の間には結び付きは何も無いですが、貧乏をしている夫婦とその家の「やせ細った」 鼠の「結び付きは濃い」話があり…

火事場の馬鹿力、カヂ・グテー 2

体は「細い」が、相撲をさせたら、「大男に ひけを取らない」程に「筋力が強い」人を名護 方言では「kad=qadi=カヂ」「グテー=腕力」 「がある=アイン」と言います。 火事場では信じられない程の「馬鹿力」が出ると言われて います。「kad=qadi=カジ」…

アッサ・ミ・ヨーこんなに沢山貰っても良いの

親戚のお家を訪ねてお土産を渡し、帰りに「想像以上の沢山の物を貰った」時には沖縄方言では「アッシャ=asha=assa=アッサ」ミ・ヨーと言います。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 ashA 沢山 many 又は 数え…

犇めくとその鳴き声はとてつもなく大きい

牛が沢山集まると「hys=hysi=犇」めくと言います。赤ちゃんが一箇所に集まった時にはその状態は「犇めく」状態に近いでしょう。一人の赤ちゃんが泣くと一斉に全ての赤ちゃんが泣く場合があります。その様子は正に「hys=ヒス」テリー状態です。牛も犇めい…

獅子は咆哮する、喚く、ヒステリー

獅子は咆哮すると言う表現があります。咆哮する状態も一種の苛立ちの兆候ではないでしょうか。もしそうならば「hsy=ssy=sisy=獅子」の咆哮も、ヒステリックな鳴き声の一種と推測されます。日本語では「ひ=hi=si=し」の変化は良く見られます。大きな動…

アラレもない姿と欲しい、したい、欲望に駆られる

アラレも無いのアラレが「恥ずかしい、悲しい、悪い、否定的な」「感情」を表すならば、それに否定の「k」を付けた言葉は「嬉しい、楽しい、良い、肯定的な」「感情」を表すと推測されます。自分が「心から、進んで」したい事は「欲しい」と言います。人間は…

駆られる、気が逸る、大急ぎで歌いたくなる

大急ぎで何かを「したくなる」状態を駆られると言います。「k-alalu=駆らる」に含まれている「ala'lu=アラル」の音は「心情」を表す音と推測されます。 「悲しい時に思わず口ずさむ」歌にも「ala'lu=ala'li=アラリ」かそれに近い音が含まれている可能性…

耳を貸すの語源、相手の言う事を心を込めて聞く

今まで述べた事が分ると、なぜ「耳」を「karsu=kasu=貸す」と表現するのか、分ります。 「耳を貸す」もアッカド語由来の言葉である事が分ります。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 karsu 耳の interior 内部 (ear…

姦しい、とんでも無い当て字か、それで良いか

アッカド語が分ると「karsi=kasi=姦」マシイは、とんでもない酷い当て字だと分ります。男女に関係なく他人が大声で喋る言葉が「耳の奥まで響き届く」状態が「karsi=kasi=カシ」マシイ事だと分ります。 しかし細かい点まで見ていくなら姦マシイでも良いと…

お家を貸す、貸間が出来てそこを貸す

お家を貸す人は子供が独立して夫婦だけになった人が多いかもしれません。 お家を他人に「karsu=kasu=貸す」だけの広い間が出来たのでしょう。そのような所は「kasi=貸」間と言います。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本…