2015-08-08から1日間の記事一覧

河口、火口、加工の意味

河口や火口に、なぜ「口」が含まれているか、シュメール語が分ると簡単に理解できます。シュメール語では「口=ka」です。「河=ka=口」であり、「火=ka=口」です。加工には「口」は含まれていませんが「加=ka=口」と推測できます。物に「傷を付けて形…

曝け出す、掻っ攫う

戦勝国の兵隊が戦敗国の住民を脅して、「持物を全て出せ」と「脅迫したら」全ての物を出す、「saraqe=曝け」出す以外に生き延びる方法は無いでしょう。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 shara'qu 他人の to take …

腕捲りの語源、罷り通らない

思うように状態が進まない、捗らない、どうしようもない時の仕草が腕「捲り」の原義ではないでしょうか。権力者のやり方が「捲り」通る状態の逆、即ち「罷り通らない」時の仕草が「腕捲り」の原義と推測されます。「遠くから」現状を見ている他に方法が無い…

マカラン、長い物に巻かれろの語源

巻くは「円、県、圏」を作る動作です。一つの「規則、法律が行き渡っている」経済圏、統治圏内です。そういう所では「長い物に巻かれろ」と言います。 統治者の「権限が及ぶ範囲内」です。一つの統治圏内の外側は別の統治圏内です。Aの統治権者の力はBの統治…

折り紙付きの語源、ウリガナー、此奴か?役に立たないよ

「此奴か」と言われている人は「高く評価されていない」です。「役に立たない」人と言い換えても良さそうです。「此奴がやるのか、担当するのか」は名護方言では「urigana'=ウリガナー」と言います。その人がする事に「同意出来ない、良い気がしない」事を…

災害が降りかかる

酷い目に遭う、災難に「遭遇する」状態を、遭遇のような難しい漢語を使わないで、易しく言い替えると、災難が「hul=huli=降り」かかると言います。 「降る=hul=災害、災難、酷い状態」と推測されます。 シュメール語のアルファベット表記 は次の通りです…

八尾目と八岐大蛇

八岐大蛇の八個の尾には炎のような色の目が付いていたそうです。「八尾目=八岐大蛇」になります。その推測が正しいと、八岐大蛇の神話もギリシャ神話、Greek mythology の一つと推測されます。八岐大蛇は既に七人の娘を「食べてしまいました」。 別の表現で…