2015-07-07から1日間の記事一覧

デー・クス、デー・ヂー、下手、大変

何故相手が自分の意見に「反対する」のか分らない時には何「で=de」そう言うのと聞くでしょう。「de=で」の音は正常の「反対」を表すと推測されます。普通の人に比べて、とても出来が悪い人は名護方言では「de=デー」クスと言います。普通の「事=ジ」の…

遠慮、演技、縁起でもない

皆さんはどうして「en=縁」起でもないが「悪い」意味なのかその理由が分るでしょうか。私も今の今まで「縁起でもない=悪い」と覚えていただけで、どうして「悪い」意味なのか考えた事はありませんでした。古代ギリシャ語の「en=あって欲しい状態の反対、…

へまな、へまの

「manu=間抜」けのするやり方を「he-mana=へまな」やり方と言います。「へ」の音は悪い状態を表すようです。人前で「屁」をひるのは良くないし、物事を上手く処理できない人は「へ=下」手と言います。「he-mana=へまな」は同じ意味の二種類の言葉を並べ…

屁、戸、閉ざす、外に出す、発声

内部と外部の間にあるのが「to=戸」です。中へ入れない状態は「to=閉」ざすです。自分の体の「外に出す」のが「he=屁」ですので、屁を表す言葉に「to」の音が含まれていても不思議はないでしょう。 ギリシャ語のアルファベット表記 は次の通りです。 ギリ…

ピー・ピン、旅の恥はかき捨て、赤っ恥

放屁、屁をひる、の名護方言はピー・ピンです。人前で屁をひる事は赤っ恥です。放屁をするの英語「fart=発する、外に向けて出す」の語源は「屁を発する=perd=パヂ=恥」の音に似ています。赤っ恥は恥の変化形ですので「perd=屁=恥=herd」と推測しても…

少しの空間、間抜け、関心が薄い

一箇所の例外を除いて全ての椅子は隣の椅子と25cmの空間があると仮定しましょう。一箇所は「隣とくっついている」状態ならそこは「空間がない=間抜け」になります。「manu=間抜」けに含まれている「mana」行音は「manu=空間がない、少ない、薄い=thin…

店を開け始める、夜が明け初める

「始める=歩き=archi=arche=明け=初める」など「初め、始め=archi=arche」の音は日本語にも沢山見つかります。商店などは店を開け始める時間は決まっているでしょう。夜が明け初める時間は季節により少しづつ変るようです。 ギリシャ語のアルファベッ…

歩き始める

同じ意味の二種類の言葉を並べる日本語の作法に従うと「歩き=arche=archi=始める」と推測されます。まだ這っている赤ちゃんに「arche=歩け」とは言えないでしょう。 ギリシャ語のアルファベット表記 は次の通りです。 ギリシャ語 日本語 英語 古代(C) a…

ミー・クス、目くそ鼻糞を笑う、

目くそ鼻糞を笑うに相当する沖縄の諺は自分の目の前の蝿を追えでしょう。「me=目」の沖縄方言は「mi'=ミー」ですので名護方言ではミー・ヌ・メーヌ・ペー・ウーレーと言います。なぜ「me=目」糞か、なぜ「mi'=ミー」ヌ・メー、目の前が使われているかは…

デブ、デップリ太った、二重顎

普通の人の二倍も体重があるなら「太っている」人でしょう。体重と言う言葉自体に普通の人か「deb=debu=デブ」かを区別する音が含まれているようです。「dep=deppu=デップ」リ太っている人は「二番顎」だろうと推測できます。「deu=def=deb=dep」の変…

取るの基本的意味

取るの基本的意味は英語のtakeとは少し違うようです。どちらかと言うと三度目の正直を表す「tri=参、三」と関係が深いようです。「多い」状態を表す「san」の音と「tri=three=tree」の意味は繋がっているようです。「多い」状態を表す音読みの「さん」の…