2015-04-16から1日間の記事一覧

会はず、思はず、男女の秘め事

忘らるる 身をば思はず 誓ひてし 人の命の 惜しくもあるかな あの人に「会はず」には返れないは「異性に対して使う」言葉だったと推測されます。その意味は「ahazu=掴む、持つ、抱く、葛のように絡み合う」意味があるのを見ても分ります。夫以外の男と肉体…

地団太を踏む、仕返しを受けた時

地団太を踏むと言う表現があります。自分が強くて弱いと思っていた相手を虐めたのに、その相手から「仕返しされても何も出来ない状態=地団太を踏む」と推測されます。元々は「地団駄を踏む」だったと推測されます。「gi=仕返す=やり返す=turn=啖呵を切…

売り買い、買いは自分の物にする動作

売り買いと言う表現があります。なぜ売りは「り」で終り、買いは「i=い」で終っているのでしょうか。多分その意味は買いの「i」は物を買うと「i=い=自分の」物になるからと推測されます。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリ…

ハイ、私を呼んだのですか

学校では先生がクラスの生徒の点呼をすると名前を呼ばれた生徒は「ハイ」と答えます。なぜでしょうか。「ハイそれは私の事ですか」と言う表現もあります。同じ意味の二種類の言葉を並べる日本語の作法に従うと「ハイ=hai=私」と推測できそうです。 ヒエロ…

危ない、災害、危ない事は怪我のうち

「危ない」と言える時にはまだ災害は起きていないと考えられます。油断すると「酷い目に遭うぞ」と注意する時に使う言葉です。しかし「危ない事は怪我のうち」という表現もあります。その表現が「ab=abu=危」ない事の本質を突いていると言えそうです。 ヒ…

受け返したり、仕返し

「返し」を含む言葉を調べていたら「仕返しを受ける」や「受け返したり」の表現が見つかりました。受け返したりは二つの言葉から成り立っています。即ち「受け」「返したり」です。返したりは同じ意味の二種類の言葉を並べた言葉だと分ります。即ち「返し=t…

プガー・フン、穴を開ける、口は災いの元

「口」は災いの元と「穴を開ける」は同じ語源から派生した言葉である事が分ります。「穴を開ける」の名護方言は「穴=アナー」「pu=プ」ガ・フンです。「穴が開く」とそこから「噂、水、お金」などが外に「流れ出る」でしょう。穴を開けるの名護方言「pu-ga…

タル・ガキン、頼る、凭れる

自分の体を「傾けて」相手に「寄り掛る」姿勢が「mo-tare=凭れ」る状態です。「頼る」状態に似ています。相手に「頼る」、相手の「好意に期待する」状態を名護方言では「taru=タル」ガキンと言います。「カキン=掛ける=ガキン」です。植木を支える「支柱…

アンチル・エータル、違う、逆だ

行き帰りは「反対」の言葉を後ろに付けています。前後左右と似た表現です。あなたの「やり方は間違っている」、これは「このようにするのが正しい」と「正しい仕方」を教える時に名護方言ではアンチ・エー「タル=taru」と言います。こうだはアンチ・エンと…

祟る、仕返しを受ける

悪い事をしたら「仕返し」をされる事を覚悟すべきでしょう。 全てには「因果関係がある」と考えると「原因」への「仕返し」が「結果」である事が分ります。 「s=si=否定を表す動詞を作る接頭辞、接尾辞」と仮定すると「rwi=戻れない=返れない=仕返し=…

返戻、元に戻る、涙腺 2

覆水盆に返らずと言います。涙も同じです。流した「涙」は元に「戻らない、返らない」です。「涙=返らない、戻らない水」「涙」は「rwi=涙」腺から出ます。借りた金を返すのは返戻と言います。「返=rwi=戻」と推測されます。涙にはサンズイが含まれてい…