2015-03-25から1日間の記事一覧

腕、湾、海辺、波、陸揚げは関係がある言葉

前に「腕で囲んだ形=腕=agu=湾」だと述べました。それを証明する言葉が見つかりました。湾に「ふんだん」にあるのは「水」です。湾では「潮の満ち干、干満」が見られます。潮の干満時に見られるのは「波」です。「腕=agu=agi=アギ=海辺の陸=波の干満…

洪水、立小便、射精

川の流れの外、土手の外に川の水が流れる現象が「洪水」です。 体の外に「液体が出る」「立小便」も近い言葉で表されると推測できそうです。似たような現象に「射精」があります。 外に「出しなさい」の名護方言は「eja=イジャ」シェーです。 ヒエログリフ…

洪水、爆笑、馬鹿丸出し 2

自分の心で感じた楽しい事、笑いを外に出す「爆笑」と似た情景が「洪水」でしょう。川の中、川の枠内にあった水が「土手を越え」「川の外に」「溢れ出す」状態を考えると爆笑と洪水は「似た音で表される」と推測されます。「外に出る=bah=爆笑=洪水」と推…

馬鹿丸出し、自分で中身の悪さを暴露する状態

馬鹿でも黙っていると馬鹿とは思われないでしょう。馬鹿が馬鹿だと分るのは馬鹿丸出し言われるように如何に自分が馬鹿かを自分で「外に」「曝け出す」からです。曝け出すの「曝」の音読みは「bah=bak=baku=暴=曝」と変化したと推測されます。 ヒエログリ…

咲いた、待ち兼ねていた花、開催の意味

なぜオリンピックが開催されると表現するのでしょうか。 多分多くの人が「待ち焦がれている」からでしょう。「開」かれる事を「催=sai=待っている」状態が「開催」である事が分ります。それが分ると桜が「sai=咲い」たと喜び歌う、日本人の心情は古代エジ…

ブーマ、部間の意味と語源

普天間には権現があります。北部には名護市の「bw maa=ブーマ=部間」にだけ権現があります。 「権現=神の居場所、聖なる場所」です。ここまでは3年程前に気づいていました。今日気づいたのは「bw maa=ブマー=ブーマ=部間」も多少と同じ構造だと気づい…

水夫、夫役、夫人、特定の妻を夫人という理由

現在の私たちはある特定の既婚の女性を「夫人」と言っていますが、元々の意味は「hw=夫」役、軍務を果たす人、「夫=hw=軍人」の「妻=連れ、女の人」と推測されます。「水夫=hw=海兵隊員」と推測されます。寡婦は亡くなった「夫=fw=軍人」の奥さんで…

瞳と生徒が同じ綴りである理由: ヒエログリフ由来の概念

なぜ「瞳と生徒(子供)」は英語では同じ綴りであるかは多分ヒエログリフ由来の概念だからと推測されます。 私たちが最初に学校で学ぶ英語の「pupil」は「学童、小学生の子供」です。中学生になると「student=学生、生徒」と言います。 ヒエログリフのアル…

ポパイ、目玉が飛び出る、糞、外に出る物

目玉は「外に出る」と表現されます。「外に出る」物の代表は「hwn=糞」です。本当に「目玉は外に出る」のでしょうか。有名なアメリカの水兵「pop eye=ポパイ」の意味は直訳すると「eye=目」が「飛び出る=pop」になります。本当かなと疑う話が目が飛び出…

アミー・フイン、雨が降る、行事が流れる、雨 3

雨が降るのを名護方言ではアミー・プインと言いますが首里方言ではアミー「hwi=フイ」ンと言います。「p=h」の変化が分ります。雨が降ると予定されていた行事が「流れる、延期になる」でしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエ…

たったそれだけ、ウッピ・グヮーの語源

今期は会社は沢山儲かったのでボーナスが期待できると、バブル以前の頃は景気が良い会社があったようです。その頃に社員全部への分け前が「ほんの少し」なら「たったそれだけ」と文句を言われたでしょう。名護方言ではタッタ・ウッピ「グヮー=gwa'」と言い…

直ぐに諦める、ガー・ネンの語源

「粘りがない、直ぐに諦める」人を名護方言では「gah=ガー」ネンと言います。 多分その状態の時には、その人は「疲れている」と思われます。 朝から「gah=ガー」ネンと言われる人は「まとも」な人とは言えないでしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記…

博打の語源、外で遊び金を失う

爆笑、爆発、爆竹など「外に弾ける」状態を表す「bah=bahw」の音を含む 博打は「外に出て」する遊びで、お金が「外に出て行く」状態を表す事が分ります。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 baH 酷く臭う to sti…

入口の意味、成し遂げる 2

私たちが簡単に考えている以上に「ir xt=irixuti=入口」の意味は大きいようです。銀行や公共機関へ行くには建物の「入口」を通ります。そこでお金を引き出したり何かの「仕事をして貰う」為です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエ…

ギャフンとなる、気絶している

ギャフンとなっている状態もヒエログリフ由来の言葉かもしれません。 もし「ユ=yu」の音が「逆」の意味を表すならば「ギャフン」の「ギャフ=gahw=ガフ」の前に「ユ」をくっ付けると、「ユガフ=yugahu=世果報=この世の最高の快楽」になります。 ヒエロ…

夜が明く、年が明ける 2

夕方には太陽が沈みますので、夜は暗くなります。 昼間が明るいのは太陽のおかげです。朝には夜が「明く=axw」と表現します。「明るくなる」時間が始まります。「axw=太陽の光り」と推測できます。「明るくなり物が良く見える状態=axw=明く」と見なすべ…

安土桃山時代の意味と語源

私は安土桃山時代と名づけた人たちは「adwt=adwti=安土」の意味を知っていたと思っています。「今が一番良い時代、天国のような時代」と願い名づけたと思われます。 織田信長の伝記を読むと、信長は「私が神」と思っていた節があると書かれている本もあり…

泥舟、泥試合、全く役に立たない、面白くない

子供は泥んこ遊びが好きですが、「全く使えない」舟が「drw=doro=泥」舟で、「全く面白くない」試合が「drw=doro=泥」試合です。ある状態の「全体、全て」を表す言葉が「全く」です。泥の沖縄方言は「drw=dwrw'=ドwルー」です。 ヒエログリフのアルフ…