2015-02-24から1日間の記事一覧

苦肉の策、役に立たない防御策?

漢字を見ると、ほんの少しでも良いから役立つように考えられた防御策が「kni=kuni=クニ」ク、苦肉の策と推測されます。苦肉の策もヒエログリフ由来の表現と推測されます。当て字の漢字の為に本来の意味が分らなくなった例と思われます。日本語でも「守る」…

ピーラキ・ヤミのラキの意味

ピーラキ・ヤミの「pirru=pi'ra」の意味は推測できましたが、ラキの意味が分りませんでした。皮を剥くのは最初に「切り」その後で皮を「引っ張る」ので、ラキは「切る、打ち込む」意味がありそうです。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 ア…

ピーラキ・ヤミ、皮を擦り剥くか剥がれた時の痛み

皮を擦り剥いた時、皮が剥がれた時の痛みを名護方言では「pirru=pi'ra=ピーラ」キ・「ヤミ=病み」スンと言います。 この痛みは農産物の一部を強制的に「支配者に奪われたと感じる」時の痛みと同じと推測されます。 この音は英語の「peel=皮を剥ぐ」にも…

年貢と神輿の語源?

神輿の語源は「税金、物納」ではないかと述べましたが、アッカド語の物納に相当する言葉は「nengu=年貢」に近い音である事に気づきました。 アッカド語とシュメール語 のアルファベット表記は次 の通りです。 アッカド語 日本語 英語 シュメール語 (大文字…

神輿の語源?

お祭りの時には神輿を担ぎます。なぜ神輿を担ぐのでしょうか。これは「村」祭りと関係があるようです。村八分と言う言葉があるように村では普通は「全員が一緒に行事に参加する」習慣があります。やってはいけない事、村の掟破りをした人は「村八分」に遭い…

結託、屈む、木々、相手と一緒に悪事を企む

いつも述べているように「k=g」の変化は「木々=kigi」を見ると分ります。同じ変化が「kaga=屈」むでしょう。 それが分ると結託の託は「tag=tagu=taku=託」と変化した事が分ります。 シュメール語のアルファベット表記 は次の通りです。 シュメール語 …

跨ぐ、両方の土手に架かる橋

人間が溝を「ma-tag=ma-tagu=跨ぐ」時には溝の両方の土地に足が付いています。 同じ状態が橋の両脚が、川の両岸に跨ぐように掛けられている状態でしょう。「ma-tag=跨ぐ」には「両方を繋ぐ」意味があるようです。 シュメール語のアルファベット表記 は次…

貶す、険悪

離婚すると決めた二人の間が「qn=qen=険」悪になるのはお互いが「qn=qena=貶」し合うからでしょう。「貶し合う、罵り合う」状態が険悪になる理由でしょう。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 qn 侮辱、攻撃 …

こん畜生、近いうちにやっつけてやる

近いうちに貴様をやっつけてやるの別の表現が「qn=qon=こん」畜生かもしれません。 もしその仮定が正しいなら「こん畜生」は同じ意味の二種類の言葉を並べて言葉になります。犬畜生と表現されるように、「畜生=下等な生き物」です。「犬畜生=糞ったれ」…

カー・ハガイン・ドーヤー、皮を剥いでやるぞ

豚は屠殺した後で「皮を剥ぐ」工程に入ります。「皮を剥いでやる」と言う事は「虐める」事の代用です。 名護方言では「皮=kar=カー」ハガイン・ドー・ヤーと言います。この言葉は相当な「侮辱」と見なすべきでしょう。 シュメール語のアルファベット表記 …

ドスの利いた声で脅す、どうして悪口を言うの

おリンゴやおミカンの「お」は余分な言葉である事が分ります。「お」を取り除いた部分が言葉の意味、語幹です。脅すの「お」も飾りかもしれません。 脅す人の声は「dws=dos=ドス」が利いていると言われます。日本人は褒められた時には「どうして」とは言わ…

悪意、人を破滅させたいと思っている

敵を酷い目に遭わせたい、破滅させたいと思っている気持、意思が「aqw=悪」意です。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通りです。 ヒエログリフ 日本語 英語 Aqw 廃墟、破壊 ruin 倒壊、破滅 荒廃 havoc 不幸 misfortune 死に掛けて the dying いる…

薄商い、間もなく滅びる商売

薄商いの意味までヒエログリフで説明できるとは思ってもみませんでした。「wsh=wsu=臼」と同じ英語、即ち「be destroyed」のページには商いの「ak=aki=アキ」の言葉も出てきます。同じ意味の二つの言葉を並べると「wshak=wsuaki=ウスアキ=滅ぼされる…

臼、穀物を粉々にする道具

穀物を「粉々にする」道具が「wsh=wsu=臼」です。「粉々にする」のは一種の「破壊」です。人間が「粉々にされる」状態は、「破滅、死滅」です。 「wsh=wsu=破壊された」状態を表すと推測しても良さそうです。 ヒエログリフのアルファベット表記 は次の通…

美人番付、美人コンテスト

色々な形のミスコンテストがあります。ミス・ワールド、ミス・ユニバースなどです。昔の言葉で言うと美人「番付」です。一番、二番と「banu=ban=番」付を競います。 アッカド語のアルファベット表記 は次の通りです。 アッカド語 日本語 英語 banu 美しい …

羊頭狗肉、危うい防衛策、苦肉の策 2

苦肉の策と羊頭狗肉は漢字は違いますが「kni=kuni=クニ」クへの当て字と推測されます。 敵を欺く「防衛策、防衛方法」が商売に転用された例でしょう。中国では「上に政策あれば下に対策あり」と言う諺があるそうです。国と個人はそれぞれのやり方で「kni=…